語り
DiaryINDEXpastwill


2006年12月31日(日) 立海ミュ

こんばんわ、純子です。
またしばらくもぐってました。すみません。
コレ、2006年最後の日記になるかなあ。

昨日はキャッツの皆さんでミュ鑑賞でした。

「あの、アレ、目安箱ってゆうか、クリスマスの靴下ってかんじじゃなかったですか?皆単なるサンタを待ってる子供達になってませんでした?(※サンタさんになる側のサイトマスターさんたちがこぞって)」

そんなぶっちゃけトークをしつつ、楽しんできました。

去年も30日にいってたので、年末の風物詩になりつつありますね。


〜感想〜

氷帝は狙って笑いをとるセクシーアドベンチャーなホスト集団ですが、
立海は天然のほかほか家族でした。
真田のお父さんぶりが泣けた。
悪い事した子供達がみんなぶたれてシュンてしてた。
父ちゃん・・・オレ絶対父ちゃんを楽にさせてやるよ!
家族ドラマに弱い純子です。

そして病気の母ちゃんの幸村のお部屋、なんで病室あんなにロマンチック?
白いレースのカーテンと、かすみそうのお花と、パステルブルーのパジャマ。
女の子の夢がいっぱいつまってるお部屋と王子でした。
すごいスピードで立海メンバーの歌シーンにすべりこみセーフするベッド。
そこにオトメ座りで登場して何事もなく歌いはじめるゆっきー。

笑うところじゃないのに笑っちゃったな。
いまのあれは多分おかしいよな。
と思って横をチラ見したらキャッツたちもふるふるしてたので、多分間違って無いと思いました。
こうゆうのも立海らしいんだろうと思います。

そんなこんなでゆっきーが大好きな純子です。

それがー掟〜♪

(なりちゃんがゆっきーの絵をかけとゆっていたので、次回はバトンと一緒に描こうと思います。)

仁王のダンスと仁王っぷり、柳生の背中、柳の顔の小ささ、アカヤのやんちゃくれさ、ブン太ジャッカルのそのまんまさにしみじみいいキャスティングだと感心した。

六角の笑いのコンビネーションの良さにものすごい満足。
自分達だあいすき!!なあの雰囲気すばらしい。
ほんとに仲がいいのだろうと思う。
そしてバネさんの踊りがすばらしい。男前。
そよかぜさんとお互いの趣味の良さを再確認しました(また奔放と言われる)。

青学3代目もそれぞれ可愛かったです。菊丸すごくよく動いてて、すごい可愛かった。
大石のテリトリーが手塚ゾーン並の荘厳さで歌い上げられていた。眩しい。
そしてあいばっちがすごく笑顔で頑張ってるのが印象的でした。ダンスもすばらしい。


ぶな |MAIL