ezo-bitakis diary



 20代のホームレス

番組で放送していて、ホームレス生活をしている21歳の女性が「実家には自分の居場所が無かった」って言ってたのだけど、居場所は自分から作らなくちゃダメだと思った。誰かが自分を見つけて理解してくれるなんて思ってちゃダメ。
ネットでも、よく中高生が「誰かメール下さい」とか「レスして下さい」っていう書き込みをしている掲示板を見かけるけど、自分からレスしたり、メール出したりしなくちゃ同じだもの。相手だって声をかけてくれるのを待っているかも知れないのだし、自分が動かなくちゃダメだよ。

私は居場所がないとは思ったりしないけど不器用な性格だから、若い頃は「舐められてたまるか!」と思っていてそれが態度に出ていたようで、第一印象は「怖い人」だったと友達数人に後から告白されてる。今も第一印象の悪さはあまり変わらないかな。(^_^;) でも、今は変な人も多いから役に立っている事もある。セールスの撃退とか、変な人に対する防衛の面でね。第一、私に興味を持ったのなら見た目だけじゃなくて中身を見て欲しいから、見た目だけで判断するようなヤツはこっちからお断りなのだ♪

メールでも変な内容のメールがある。相手が年上でも年下でも、最初のメールは丁寧語が基本だと思うのだけど、いきなりタメ口とか、理解不能な文面とか、自分のことばかり語って相手の文章にレスしない内容とかいろいろ。変な文面のメールは無視。書き方はまともでも、興味を持たない内容なら素っ気ない返事。興味を持つ内容なら、とりあえず少しだけ好意を示すような感じで相手の出方を見るような返事。その返信次第では、メールのやりとりが続くかな〜。メル友になれるかどうかは、それからのメール次第。メールのやりとりって、相手の出方を探る感じがあって楽しいんだよね。毎回勝負を挑むような感じ? 基本的に私はドジで誤字脱字もけっこうあるから、そこに『ツッコミを入れてくれるかな〜』と期待してみたりもするし。返事を書きたくなるメールはなんと言っても嬉しいものね♪

2001年12月27日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加