よしなし日記


My追加


DiaryINDEXbacknext

2004年03月18日(木) いっぱい書く

今日は幼稚園の卒園式&終了式。
つっても、ほとんど卒園式だけど。
一応各学年(?)の終了式もかねているらしい。

小さい幼稚園なので、
何につけても正式な感じはしないんだが、
それでも、なんかいい感じ。
M先生のワンピース姿かわいかった。
ていうか、ワンピースがかわいかった・・・っていうと
御幣があるな。ワンピースもそれを着ている先生も
かわいかった・・・・これでよかろう。

卒園生の父兄はもちろん、
修了生の父兄の見学?もオッケーだったので
なんでも見ておこう主義(そうだったのか)の私としては
参加しないわけにはいかないと、末席を汚す。
本当に一番後ろの一番端っこにちょこんと・・・
かどうかはわからんが、
すみっこだったので本当に末席って感じでよかった。

ところが、卒園生の父兄は当然正装していて、
つっても、全てにおいて正式な感じも
ゴージャスな感じもないので、
父兄の服装もごく普通のスーツではあったんだが、
何しろあたしは、正真正銘の普段着。
ジーンズにシャツブラウスにカーディガンっていう
ほんとの普段着で、
しかも、修了生の父兄ってのは片手で足りるくらいしかいなくて、
そのうちの数人は少しエレガントな装いで、
普段着が妙に浮いてる気がして落ち着かぬ気分。
ま、来年はバリバリに正装するからいいや・・って
バリバリにやるつもりか?

何しろ正式な感じがないので、
感慨もいまいちかと思いきや、
やはり父兄の中には涙する方もちらほら・・・いや、
結構いて、それを見て感激。
もらい泣きな父母会の役員さんもいて、
これまたもらい感激。
涙がぽろりとなったら、ちょっと恥ずかしいなと
思っていたが、かろうじてセーフ。
涙ぐむ程度で収まり、自分的にはオッケー。

で、式が終わって外に出てみたら、
園児も結構泣いていた子がいて、
微笑ましく思ったしだいでございます。

来年はぼろぼろか。

で、その後、クラスの男の子全員集合な誕生会に
招かれていたので、そのままその子のお宅へ。
全員集合つってもね、7名よ。
少ないでしょ。

でも、7名集まるとたいへんよ。

ご飯食べるまでも一騒動。
食べるときも一騒動。
食べ終わったら、大騒ぎ。
疲れてもうるさい。
でも、面白い。
楽しい。
かわいい。
親ばか。
わはは

お別れ会もかねたような会になり、
お土産までもらって、
とても楽しく過ごしました。

いろんな子どもを見て、
いろいろ考えるところもありますが、
そういう難しい話は今日はやめ。

明日から25日も春休みですよ。

どうしましょう。

映画3つ計画してるけど、
映画いったら一日終わりじゃないのよねぇぇぇ。
映画のあとに公園とかいうのもありそうで・・・・
どうやってすごしましょう。
公園つっても、
一人・・ていうか、親(私)つき二人で公園行っても
物足りないらしいし・・・
人誘うのも結構面倒くさいし・・・
でも、そうなるんでしょうなぁぁぁ。
何かいい方法ありませんかしらねぇぇぇ。
女の子なら、お裁縫教室とかして過ごせるのにねぇぇ。
それともやらせればやるんだろうか。

いずれにしろ、企画いっぱい考えないと、
お互いもちません。
たぶん。

たいへんだけど、がむばろう。


DiaryINDEXbacknext
OKAMI |MAILHomePage