2004年06月16日(水) |
主婦らしい生活 + アルファ |
月曜日は幼稚園の役員会&バザー会議。 火曜日はバザーに出す手作り品の合同作業に参加。 お昼をはさんで、降園後の子どもも集めて、 しゃべりながら笑いながらほぼ一日作業。
これぞ専業主婦の生活・・・って感じがするんだけど、 どうよ。
この秋で専業主婦まる9年だけど、 その大半・・つうか、ほとんどの月日を 一人で気ままに過ごしていた私。
もちろん子どもが生まれてからは、 二人なわけですが、 子どもと二人なわけですよ。 大人は私だけ。 一人みたいなもんすよ。
それはそれであれこれ気を使ったりすることもなく、 私のしょうにあってもいました。 むしろ、よその奥さんと探りあいをしながらのおつきあいなんて、 めんどうっちくてイヤって思ってました。 でも、 仕事でもなく、ああやって集まって世間話に花を咲かせるっていう、 なんか しゅふ〜 って感じの時間も、 それなりにいいもんです。 主婦のパワーを感じます。 幼稚園のおかあさんだから、みんな専業主婦。 なんかすごい。 7人いて、みんな専業主婦。 なんかすごい。 仕事しないでも生活できている人がこんなに普通にいるなんて、 日本てなんかすごい。
これを10年間続けたら、 「こんなことでいいんだろうか」って 思いそうな気もしますが、 主婦の生活一年生(って感じ)の今は、 けっこう楽しんでます。
主婦らしいつっても、 私の勝手な思い込みでしょうけどね。 明後日も幼稚園。 来週は毎日幼稚園仕事。 職員か。 がはは
***************************
今日の分を書いたことを忘れて、また書くつもりになっていたわ。
書いたことを忘れたというか、 書いた内容と書いたっていう事実はしっかり覚えていたけれど、 それが今朝だったとおもっていなかったっていう状態。 これってアルツ?
やだ〜。
ところで、今日は雲ちゃんのプールの日で、行ってきた。
で、雲ちゃんがばしゃばしゃ泳いでいる間、 付き添いの私・・・というか、他のお母さん方も一緒だけど 観覧席で見学状態になる。
で、私、その見学の間、いつもいつもいつも、 ものすごくねむ〜く、だる〜くなって、 ぼよよ〜ん、ぼやや〜ん・・ってなるのよね。
同じ幼稚園の子たちも来ていて、 当然そのおかあさんもいて、 会えば話する程度には親しいのに、 全然話とかできなくなるのよ。
酸欠?
でも、他のお母さんたちは元気なのよ。
ってことは、あそこには何か私にとって悪い 気 が立ち込めていて、 あるいは、あそこに実は何か 霊 がいて、 実は私が霊媒体質で、その霊に憑り付かれいている・・とか。
違うか。
でも、ほんと、いつもいつもいつも、 その状態になって、 なんか感覚とか数段階下がっている感じなんだもん。 すごい鈍感になるっていう感じ。
で、実は今日は見学中に、 次の時間を待っている小学生が 走り回って消火器を倒し、 消火器からピンクの煙がもくもくと立ちこめ・・・っていう 事件(?)が起こったのよ。
でも、あたしったら、 なんか、んぼーーーーっとしていて、 しばらくその煙を眺めたあと、 やっぱここにいちゃやばいかも・・って思って、 エレベーターで下の階の観覧席に移ったっていう・・・
どうも、一部のお母さんは、掃除を手伝った模様。
ま、そりゃさ、倒しちゃった子のお母さん一行だろうし、 タイミングとかいろいろあるし、 全員がやったわけじゃないけどさ、 なんていうか、そういうのに参加せずに さっさと避難だけするって、 私的にはそうとうテンション低いぞって感じなんです。
なんでああなるのかしらねぇぇ。
|