| 2006年11月06日(月) |
甲州市勝沼ぶどう郷マラソン |
前回の日記を書いたときよりは、だいぶ仕事も落ち着いてきたので、 とりあえず上書き。
第22回甲州市勝沼ぶどう郷マラソンに参加してきました。 小学生の頃父親とファミリーの部に参加して以来です。 運動嫌いの私ですが、一人で戦う系個人競技は嫌いじゃないので、 (チームプレイは迷惑をかけるので苦手。) なんか知らないけどせっせと走っている姉に誘われ、 1ヶ月くらい近くの神社まで走りこみをしていたのでした。
5km女子の部に参加。 他の人に越されても「焦らない。」「自分のペースで。」と言い聞かせ、 (本当は焦りまくるのだけれど) なんとか完走。上位3分の1くらいの順位には入れたのでした。 (姉はもっとずっといい順位。)
この大会のいいところは、 ワイン(とぶどう)を無料で大盤振る舞いするところです。 どんどんついでくれます。 ただ私と姉は若く見られるので(お化粧もしてないし) 「大丈夫?アルコールだよ」と言われますが…。
天気も良いし、エンドルフィン出てるし、 昼間からお酒飲めるし、 勢いで完走した旨メール出しちゃうし(数人だけど)。
なんかやたらいい気分を過ごした1日だったのでした。
味をしめて他の市民マラソンを探したのですが、 見つけたのはやたらハードで、某高校の某遠足を思い出させる大会でした。 (チャレンジ富士五湖) 一番短くて72kmて…。
掲示板へ行く
|