今日ちょっと早く起きた。 9時。 で、何故かNHK教育テレビが付いてた。 見た。
人形劇「洗濯バサミさん」
ジュンちゃんは一人っ子。 パパとママは共働きでいつも家にいない。 友達は3色の洗濯バサミさん。 「洗濯バサミさんとお話できたらなぁ・・」
そこに意地悪な二人組登場。 どうみてもジャイアンとスネ夫。 ジュンちゃんをいじめる。
「洗濯バサミさ〜ん、たすけてー」 すると3色の洗濯バサミがやってきて、 飛び掛っていじめっ子二人をつねる。 ジャイアンとスネ夫は逃げる。 「わぁありがとう洗濯バサミさん」
それからジュンちゃんと洗濯バサミ達は毎日遊んだ。 「あはは、あはは、楽しいなー」
しかし、そのうちジュンちゃんの態度に変化が起こる。 「おいっ!そこに一列に並べ。」 「動くな!動くなって言っただろ!」 「おい、お前たちおもちゃ片付けておけよ」
洗濯バサミ達は哀しむ。 「私ジュンちゃんのこと好きよ」 「けど、ジュンちゃん変わってしまった」
ある日ジュンちゃんはジャイアンスネ夫への仕返しを思いつく。 二人を呼び出し、洗濯バサミに襲わせるという作戦。 「おいお前たち。合図したら飛び掛るんだぞ。」
「よし行け!」 洗濯バサミ「・・・・」 「おい、何してるんだ!」 洗濯バサミ「・・・・」 ジュンちゃん、2人にボコボコにされる。
「なんでだよ!おまえらなんてこうしてやる−」 川に投げ込まれた洗濯バサミさん。
洗濯バサミ「これで良かったんだ」 ナレーション「こうして洗濯バサミ達は大きな大きな海へと旅立ちました」
〜おしまい〜
ジュンちゃん更生する展開なし。 これはアンチドラえもん人形劇だろうか?
|