センター終わりました……。 どうしよう、あらゆる意味で終わってたら(笑)。
なんかですねー。国語が全然取れなかった。 何よ、ソレ。みたいな点数で。 国語と倫理で稼ぐつもりだったのに、国語は取れてないし、 倫理は相当マニアックなの出て分からんちんだし、困ったよ。 っつーか漢文が! あり得ないっす。 古文は満点だったが、漢文は半分取れなかったのよ。 あほっすね、あたし。 折角英語が簡単だったので九割取れたのに、 数学がこれまた散々で取れてないし! おあーーーー、自分がここまでアホだとは思ってませんでした……。 インドで水浴びしてこようかな……。(現実逃避)
でも英語が九割とは言え、190点代に乗れなかったのは悔しかったっす。 なんかあと一歩、ってのが殆どだな。 国語も倫理もあと一問分で七割に逃げられたのに。 数学も一問で六割乗ったのになー。 でもその「あと一歩」が実力なんですね、紛うこと無く。 仕方ない、センター前は本当に数学と化学しかしてなかったし。 そういえば化学が簡単だったのは嬉しかった(笑)。 センター対策授業では半分取れるか取れないかの最低な成績のあたしでも 七割乗ったというメイクミラクルが生じました(笑)。 来年受験の皆さん、代ゼミのセンター化学の問題集はオススメよ!! めっちゃ解説が良い。素晴らしい。 このアホなあたしでさえ、十分効果があったんだから間違い無い。
かーーーーでも思い出すにつけ、腹が立つな。 国語で八割は取りたかったのだよ。悔しい。 酷くても普通は七割だろうが。ああ、自分に腹立つ。 センターの罠に見事落ちたな。アホな奴め。 英語だってあのレベルなら満点狙いたかったー。 化学に関しては幸せなんだけどねー。 まさに悲喜こもごも。 でもこれは全て自分の招いたことなんだから仕方ない。 24日に個人資料が返ってくるので、先生とご相談して出願を決めます。 前期と後期だけで、私立は一切受けないから非常に迷っていたんだが、 やはりいざ本番に近付くと、後期は滑り止めに出そうかと思ってしまう。 なんかねー、↑では色々悔しがったけどね、 実際やれることは結構やったと思ってるから、そんなに後悔はしてないんだよ。 国語と英語に関して悔しがってるのは、プライドがあったからなんでしょうな。 そんなもんはドブにでも捨ててしまうのが良いんだけど。 この短い人生を思い出してみても、こんなに必死で勉強したのは初めてかも知れんよ(笑)。 中学受験の時は、真面目にこつこつやってたけど、そんな必死じゃなかったもんな。 うん。良い思い出になったよ。本当に。 どうなるか分からんけど、前期も後期もまた一生懸命頑張ろう。 ここまで頑張ったから、本命でも滑り止めでも満足だな。 ……満足の度合いは違うけどね(笑)。
うあー、明々後日には決めなきゃなんだな……。 ドキドキするわ……。 どうかせめてC判には乗ってますように。 前期くらいは出願して挑戦してみたいもんな(笑)。 友人に関しても、どうか良い結果でありますように。 みんなー、頑張ろうねっ!!>全友人
……そーいえば全然関係無いですが、本日、最長睡眠記録を更新致しました。 すごいっす……口にして言えないよ(笑)。 昨日の昼から、夕食も取らずに延々○○時間も……ああ。 でも疲れは殆どすべて取れましたぜー。っつーか、そりゃ取れるよ、あれだけ寝たら。 かなり目が覚めまくってますが、きっとまた普通に夜寝るんでしょう(笑)。 あ、今日って火曜日だっけか。 火曜日と言えば、「僕の生きる道」(フジ系列)がスキです。 久々にドラマで感動した。感動とゆーか、何というのだろう……うーん。 なんかね、内容は黒澤映画の『生きる』と殆ど同じなのよ。 特に一話の、主人公がブランコ乗ってるシーンなんか、『生きる』の名場面そのままよね。 実際にこのドラマが『生きる』の影響を受けてるのかどうかは分からんちんですが、 現代に分かりやすいようリメイクしたような感じで、全然気にならん。 いやークサナギ君(漢字変換出来なかった…)いいよ! 彼の顔つきは不幸で平凡な役が似合うような気がする(笑)。
って、キリキリしてた割には案外ちゃっかりドラマとか見てて、 この辺りがあたしの隙なんでしょうな……。 ♪ダメなわたーしねー ↑この曲何ていうタイトルでしたっけ……
|