今日は登校日でした〜。
でも私、 なんと昨日8度5分という発熱があって、 喉鼻咳がいまだに不調でした。 なんとか熱は平熱にしましたが。
学校でも咳とかしまくってしまったので、 「こりゃやばい」と思ってローソンでマスク買ってきて マスクしてたのですが、 誰かに風邪うつしてしまったらどうしよう・・・(汗 こんな春休みに風邪なんうつしたら恨まれることこのうえない・・・(滝汗 ううう、私だって今日が「教科書販売」の日じゃなかったら絶対休んでたのにな〜。 くそ〜、絶対に販売日当日に買わないとダメってどういうことだ〜!! ケチだー!(←ちょい違う)
さて、購入した教科書の内容はというと・・・ 一言 「うわ〜、物理って数学王国だ〜」でした。 サイン、コサインなんてもう忘れちゃいましたよ。 習ったばっかなのに(笑汗 そして、物理のせいでとれなかった地学は 私、もともと地学関係が好きなので 授業はとれなかったけれど、独学で学ぶことにしました。
天体っておもしろいなぁ〜 科学的にも話的にも。 私、ちっさい頃から大好きなんです。 女子と気が合わなかったんじゃないですけれど、 小学校の頃はよく男子と気が合いましたね〜(笑 ゲームの話したり、そして図書館でギリシャ神話の話とかしてました。 「あの本棚に射手座の話入ってたよ〜!」とか。 中学に入ってからも、 友達と井戸端とかおしゃべりした記憶ってあんまりないかも・・・。 中学卒業前半年は、そういう友達ができて結構話したり遊んだりしたけれど。 読んでも意味とか理解とかできないくせに 「Newton」っていう理科系の雑誌を図書館で借りては読んでました。 今でも好きだけれど、高校の図書館行くのめんどくさくて(おい)
|