今日から、2類3類にわかれての講座授業のはじまりでした。
数学の授業があったのですが・・・ ふぅ・・・まずびっくりだったのが、 全体で36、7人くらいの生徒のいる、その講座授業の中で 女子は、私をふくめて・・・わずか6人。 うちの学校は、3分の2が女子なのですけれどね〜・・・ これは一体どういうこと・・・。
しかもやばいことが。 今日はプリントを2枚やったのですが、 私が1枚終らせる間に ・・・・・隣の男子、2枚終わらせてやんの。 フッ(遠い目) いいさ、いいさ! 私はまだあきらめなーいっ!! 一年の復習がんばってやるさ!!うおーっ!!
ホント、がんばるしかないのね・・・。 塾の先生にもいっつも言われてます。 「やればできるけど、やらなきゃできないからね〜。」 まさにその通りだとは思うんですけども やってもできないかも・・・とか思ってしまうのですね。 んで、やる気すらなくなってしまうと・・・。 だけど、とりあえずがんばってみないと・・・っ!! ・・・でも、頑張るのって大変なわけで。 あああ、だからもう信じて頑張りますよっ!! どうなるかはわかりませんけれどね!(私に予知能力はありません←当たり前。笑 まず授業についていけるかなんですよねぇ。 なんかちゃんと2類よりワンランク上の教材とかもを使うようで・・・ 1年のときさぼってた(そこがダメ)問題演習しっかりやらなきゃ。
で・も・ その前に古典の春課題おわらせようね、私〜〜〜〜〜!!!!!!
明日はお花見に行ってまいります。 季節は春ですね〜
|