初日 最新 目次 MAIL HOME
ただ今BLOGで更新中。
気が向いた人はこっちにきてね。

普通自動車都内運転デビュー 2002年02月15日(金)

脳味噌つるつるなおいらを見かねて
かずぼんさんがレンタカーを借りてくれました。
脈絡ねーっ!!!
かずぼんさんとよしるさんで「車でも運転さしてみっかー」という
話になったそうですが
運転初心者が墜ちてる時のプレゼントとしてはどーかど思われ
と、多少の疑問はあるものの
車の運転はしたいなーとか思ったので、話に乗ってみる
かずぼんさんとよしるさんは、スキー仲間が骨折しているので
松戸までお見舞いに行きたいそうだ

見舞いは見舞いとして、せっかく車を出すのだから
遠出する意味のあるところに出かけよう!ということで
川越まで、おいしいラム肉を食べに行くことに決定
ラムと聞いたときから、気分はちょっとうきうき
ラム肉はたまに食べると幸せになる肉だ。すきだーっ。


駄菓子菓子

かずぼんから電話がきたの→15:00すぎ
集合予定→17:00
実際の集合→17:50

ぼくらの行動は得てして遅れがち
いい加減「思惑通りの時間に動けない」という事実を受け入れるべきです>僕ら
しかも今日は土曜日
車道はテールランプで真っ赤っか
都内を時間通りに動けるわけがありません

よしるくんは
「見舞いは絶対面会時間に間に合わねぇ」
「おまえらの運転なんかみてられねー いらつくわい ボケ」という理由で
自宅とSAYAのうちを車で往復後、ゲームの世界に旅立っていった

ともが週末ひまだよーんと言っていたので
途中で拾う

か:「とも 運転できるの?」
と:「できるはできるけど、道がわかんねー」
さ:「おいら運転もへたっぴーだし、道もわからないー。
   ひたすらまっすぐしか走れナイー」
と:「いまどこ走ってるのかもわかんないし、川越なんか行ったことナイ」
さ:「これもう、川越街道に乗ってるよ。
   川越街道っつーくらいだから、ひたすらこれ走ってたら川越に着くよ」
か:「そうそう、あんたわかってんじゃん。まっすぐなら運転できるね☆」
さ:「あ。。。。(墓穴)」
か:「じゃーそこら辺のコンビニで買い物して、運転交代するかね〜」(とても嬉しそう)

のっけっから墓穴を掘ってしまった。
レンタカー借りてもらったのは嬉しいが
今日は運転するよりも助手席な気分だったのに(涙)
しかも、都内運転デビュー(ここは板橋区)
こわいよーん☆

コンビニで買い物
ウーロン茶のペットボトルとグリコのなつかしおまけ付きキャラメルを買う
鉄人28号を狙うのだ。
そして運転交代。

。。。。。。。。。えーっと。
座り心地悪い→座席とハンドルの調整する
これ、オートマなんだよなー(オートマ運転するの2回目)
足下でふみふみするのが一個足りなーい。
これがアクセルで、これがブレーキでしょー。
そいで。


なにすんだっけ?←危険


危険を察知した2人から
ミラーを合わせろだの、ライトをつけろだの
怒濤のように指示が飛ぶ。
うんとね、教習所に通ってたとき
夜間走行やらなかったから、ライトの付け方わかんなーいっ

か:「奥に向かって2個回せ。」

えーん こわいよーぅ(笑)
(てゆーか草津行った時に夜運転しただろうっつーの。覚えテロよなー>あたし)

車が一台も来ないのを確認し、ウィンカー出して発進。
おいら、やればできるじゃん!

埼玉が近づいてくると車も減ってきて、流れがよい。
SAYA運転でもなかなかスムーズに進んでいきますが
後ろと横が無言です
私はといえば、せっかく買ったウーロン茶を飲む余裕もありませんが
なんとなーくいいかんじでスピードが上がっております。

そんなんで、あともうすこしで目的地というところで
道の分岐の選択を失敗して
右にウィンカー出しながら左に入ってしまいました(-_-)
↑他の車がどんどん流れ込んでくるのに気圧されたらしい
いらついたかずぼんさんと運転交代
おいらの運転終了。
おいら、よくがんばりました。
後部座席でおやつタイムに入る

目的地でかずぼんのトモダチのしのりんと待ち合わせ
一緒にお店に入る

アメリカンカントリーテイストの店内は
照明の暗さもあってなかなか落ち着ける雰囲気なのだが
席に通され、スタッフがメニューを持ってきて唖然。

「テーブル担当のしらゆきひめでございます」

しーらーゆーきーっ!

おまえが白雪姫だというのかっ!
見ると向こうでは、カントリー調のパッチワークの羽を背負ったピーターパンが
別のテーブルで接客している
どうやらホールスタッフが全員
ディズニーキャラのコスプレをしているらしい
白雪姫のスカートはステーキソースで無惨に汚れていて、全く清潔感がない
クリーニングも大変そうな制服だしな。
てゆーか作業がとてもしづらそうなんですけど。
だいたい、ほんとはピーターパンに羽はえてないし。
(羽が付いてるのはティンカーベル)
集客対策の「テーマレストラン」作戦なのか?
初めて客の前で「白雪姫です」と言わなきゃイケナイ状況に立たされたとき
新人スタッフの苦悩はいかばかりか。

ラム肉は期待したよりも小さくてがっかり
他のお肉の方がおいしそうに見えちゃった。
でも久しぶりのラムだったので、できるだけ堪能しようと前向きに捉えてみる

で。ご一緒したしのりんが これまたおもしれー方なんですわ
やってる(た)仕事のせいもあろうかと思われるが
仕事関係のネタの豊富なこと豊富なこと
いくら聞いていても飽きなくて
ラム屋を後にしてファミレスへ移動
完全に聞き手に回る。

レンタカーの返却時間が迫っていたので
「またネタを仕込んでおいてねー♪」と訳の分からない挨拶をして
しのりんと別れる
なんだかまた運転手SAYACHAN登場です
中途半端な明け方なので
車も少なく、スムーズであろうという予測でしたが
スムーズついでに前の車が無いため
黄色信号で停止するタイミングが計れず
「黄色は加速?」とか言いながらぶっちぎる事3回
またもや助手席と後部座席を無言にさせる。

なんだかんだ言いつつ無事に自宅まで自分で運転したはいいんですけどね。

自宅について一休みしていると
何故かよしるから電話(日曜日未明。普通人に電話かける時間ではない)。
「大変なことになってない?」と、電話の向こうから少し焦り気味の声。
心配してたのかな?まさかねーとか思いつつ
「無事帰ってきてるよー?」と答えると
「あそー。じゃーこれは俺がもらっておく」
「これ?」
これってなーにー。





あ”っ 財布!




財布を車の中に置いてきた!
後部座席にあった鞄にしまうのが面倒で
運転席の脇のポケットにおいといたんだわ
わーすーれーてーたーっ

現金自体は600円くらいしか入っていないのだが
何よりの問題は、私が持っていたすべての現金が
すべてその財布の中にあるという事実だ。
キャッシュカードもクレジットカードももちろんその中。
これからどうやって丸一日すごしたらいーんだこれは。

レンタカーを返し終わったかずぼんから電話がくる
どうやら財布の返却はかずぼんさんの気分次第の時間になるので
その時間がやってくるまで、
SAYAはおなかが空かないように
ひたすら寝て待つということに。
「あんた、いざって時のために少しは現金、うちにおいときなさいよ!」と
怒られた。
ごみーん。
日曜日はお買い物にでようと思っていたのに
一日寝て過ごすのかよー
しょっく。
(財布があっても寝てるくせに)


(2002年3月2日書く)





初日 最新 目次 MAIL HOME

  
  

My追加