 たかさん夫妻に撮ってもらった写真。 ぴかーん。
 誰だよ後ろの。
今日ってもう3日なんだけど、 今年初めて見た夢は初夢と呼んで良いのでしょうか。
私は実家にいて、なにやら冷蔵庫を開けるわけです。 そーすっと、冷蔵庫はどうやらガタが来ていたらしく、 ドアの裏側の棚になってたパーツがガタッと取れちゃって、 ジュースの瓶とかアレコレ床にぶちまけられてしまった。 オレンジ色の液体が床にまき散らされ、あーやっちまったよー、片付けるのめんどくさいなーこれはーと思っていると。
開けたのは冷蔵庫のはずなのに、冷凍された何かしらもばらまかれているわけですよ。あーなんかいっぱいちらばっちゃったなー。
とか思っていると。
いっぱい散らばったのが、溶けて。
うごめいて…へ?。
あいやー、なんかうごいてるーっ…て、 こいつらなんだよきもちわりー、虫じゃねーかよ、虫! カニとワラジ虫とカブトムシとセミをまぜたよーな、 足のいっぱいはえた虫がーっ。 うわーん、動くよー、たくさん解凍されていくよー。 きもちわるいよー、これを始末するの、やだよーっ。
起き抜けからどきどきしてしまいました。 こんな初夢いやですー、もっかいやらしてください。
--------------------------------------------------
☆お散歩の拾いモノ☆
■カメリアダイヤモンド TV-CM『私にも愛をあげる』 テレビ見てて驚いたのでピックアップ。ダイヤモンドのCMと言えば結婚や婚約をイメージするモノと相場が決まっていたように思うが、とうとうそうなっちゃったかー。桃井かおりは好き。
■人間関係の撲滅に向けて 一部を切り出し過ぎかと。人間関係を固定概念として善と見なし啓蒙(押しつけ)するのが間違いなのであって、関係と言うからには流動的で、善でも悪でもないわけですよ。すばらしいときはすばらしいのだろうし、泥沼な時は泥沼なものです。主観的にスバラシイと思っていても端から見たらばかっぷるだったりもするのだろうし、苦しんでいるように見えて実は暴力夫と悲劇のヒロイン妻だったりすることだってあるわけだ。と、思うんだけど。 人間てすばらしい、人間関係っていいもんだよというふうに幼い頃から洗脳しておかないと、物心着いた頃から「人間関係なんて構築するモンじゃない」って思いこんでいたら生きていけないでしょー。まず家族関係が構築できねー、子供のたれ死に。大人になったって、店員さんがいなきゃハンバーガーは売ってもらえないし、部長がいなきゃ平社員で楽してられないし、お百姓さんがいなきゃお米が買えない、そのすべてが人間関係なわけですよ。いいとか悪いとかひとくくりに語れるか? と、「いーいーな、いーいーな。にーんげんっていーいーなー」と口ずさみつつ、のほほんと思いました。
pya!しりーず。 ■同化中 ■薔薇 すてきヌード2点。
■おんぶ うわ…かわいすぎ。つぶらな瞳がっ。ちいさなお手手がっ。
■テーブルの端っこでスヤスヤ シンクロ?
■スーパーカー? 騙された。
■朝露 きれい写真。
■お帰り下さい スネ夫イパーイ。
■「日本ブレイク工業」の社歌大人気、発売CDは22位 売れてるねー、良かったねー。会社の人ら嬉しいだろな。
■「うちの衛星」に1口千円募集、「まいど」よろしく ほほえましい企画だなー。
■<リンゴの皮むき>脳の前頭前野を活性化 食品総研が発見 料理しろってか。
■水族館占い 占いだの何だの言う前に、とにかく捕まえられない。ストレスフル。
■いやー、土地不足深刻です。 とかいうことなんだろか。体育館はみ出てるよ…。
|