ああ、日々堕落してゆく・・・・★
私・恵美さん♪
ポチ・同居人、彼氏とも
オッサン・特定の男性
ポチと知り合う以前から私を何かにつけて支えてくれた大事な人
Mみちゃん・私の親友
Yスケ・その息子

2002年03月08日(金) 函館二日目

 やっぱり続き(^^ゞ
二日目は昨日と違って晴天!!それも思いっきり。
7時過ぎに起きて、ポチも起こして温泉に入って(これで三回目)
髪の毛も洗って(寝癖つくから夜洗わなかった為)パジャマの上に
半纏をひっかけて食事。これも宿泊に込みのバイキングだ。
ご飯やパン、塩からにイモ。何故だか卵料理がスクランブルだけって
のが不満。サラダや、フルーツ、コーンフレーク、100%ジュース。
ま、一応のモノは揃ってるけど、味はイマイチ。
前日のバイキングとの違い歴然って感じっす。(-"-;)
どっちにしても私は朝市で食おうと思うとココではほとんど食えないが。
でもさ、周り見ると食ってるねぇ・・・それも女性。(^-^;)
男の人はご飯やらおかず、要するに和風朝食って感じのが多いけど、女の
人はバリエーション豊かってか、欲深いヾ(・・;)ォィォィ 
和のモノも洋のモノも好きはモノは全部♪って感じなのよね。
フルーツなんかもあるもんだから、お皿てんこ盛り♪
ああ・・・みなさん元気だ・・・とため息←私(^-^;)

 結局9時半を過ぎてチェックアウトして、さて、どうするか・・とタクシー。
朝市行きたい旨、観光したい場所等を話すと運転手さんが2時間料金で3時間
どうですか?と営業してきた。
ガイドブックを見て、ポイントポイントに止まるループバスを期待してたん
だけど、今は観光シーズンじゃないとかで、電車しかない。路面電車っての
も魅力ではあったんだけど、夕方には空港に行かねばならぬ。
で、運転手さんにお願いしてとりあえず朝市へ。ココまでの分は別(ToT)ダー
1時間ちょい待っててもらってウロウロ。
みなさんが買うとかって言うカニには目もくれず、二人でうには?いくらは?
ときょろきょろ。でも買わないΨ(`▽´)Ψケッケッケ!
定番のイカ徳利を見つけては「あんなので飲んだらイカ臭そー」とかって言い
つつ、目に留まってしまったのは、なんとイカ座布団(^▽^ワハハ♪
熨したイカを四角くしてある。ホント座布団サイズ。美味しいのかなぁ・・と
つぶやく私にお店のおっちゃんが、「おいしぃーよー!!」ってそりゃもちろ
ん売ってるんだからそう言うだろ←そういうモノか?
 テレビで見たうに丼の店みっけ。ガイドブックに載ってた三色丼の店みっけ。
でも入らない←またかい!(^^ゞ
で、つい・・・・・・・・・・・・・・・・引き込まれてしまったのがナント!!
ホットビール・・・・・・(≧∇≦)ギャッハッハ
呼び込みのおにーさんが上手だったって事もあるのよ(ちと言い訳(^^ゞ)
だって二人で一つでも良いから話の種に飲んでったらぁ?って言うんだもん。
二人で一つで良いなら・・・って入るなよーー(私ら)
すると今度は中のおねーちゃんが、「全部暖めて良いの?」と聞いてくる。
「全部って半分とか出来るの?」と聞くと「出来るよぉ。半分飲んだら持って
来てね」だって。まさか・・・と思いつつ「もしかしてレンジでチン?」
「そおそお。レンジでチン☆」(^-^;)
口当たりはさっぱり系で美味しかった冷や。暖めると酸味が出て地ビールとか
黒ビールに近くて美味しかった・・・けど、まわった。胃の中でシュワーって
感じ。聞くとアルカリイオンの水で作ってるらしく、吸収が良いらしい。
道理で・・・(^-^;) でも美味しかったから許す☆
で、次に魅入られてしまったのが、ヤリイカ。それもすいすいくそ寒い中泳いで
るヤツ。寒いったって奴らにしたらいつもの事か?(^▽^ケケ★
それを目の前で捌いてくれると言う。
その上ウニ丼3000円とかって他の店で書いてあるのに、ミニでも良いよと。
惹かれた♪それくらいなら私でも食える♪
うに、いくら、カニを入れて貰って、お吸い物・たくあん付き♪(^-^)ウヒ♪
で、透き通った綺麗なイカ。ヒクヒクと暴れてるのをモノともせず、おねーさん
がズル!っと内臓を引き抜いて、ナンコツだの、ワタだの、スミだのを順次
皿に説明付きで入れてくれる。目玉も(>_<)クッ コラーゲンがたっぷりって
言われてもちと・・・躊躇すると迷わずポチがパクっと。
エンぺらや、足、胴体なんかおなじみなトコ、珍しいトコかまわず出てくる。
つい・・・飲んじゃったじゃないか>熱燗←こらこら。朝から。
 で、運転手さんを待たせてるのをつい、忘れそうになりながらもタクシーへ。
まず、私は美術館へ行きたいのです。アートミュージアムって面白美術館って
トコと、鶴太郎さんの作品があるって言う函館美術館と。
運転手さん、どっちも聞かないなぁ・・と言いつつ連れて行ってくれた。
が!!無い(`-´メ)いや。建物はあるんだが、営業してる形跡が無い。
函館美術館って名前まで消してあるし(ToT)ダー 悔しいから写真だけ。
アートミュージアムも同じ、閉館してるんだか、この時期やってないんだか。
仕方ないから、赤煉瓦倉庫群へ。いわゆるおみやげ物なんだけどね。
景観的には素敵だよな。こういうのって。
有るモノはどこを覗いても同じ、夕べの函館山の売店で見たモノと大差なし。
で、何も買わない(^▽^ワハハ♪
オルゴールもガラスも見た・・でも買わない。
で、バカラ美術館へ。ココも運転手さん曰く人連れて来たことないよぉ。
だって・・・(`-´メ) みんな興味ない?バカラのグラスとか。
私好き、花瓶とか、指輪とか。なかなか買えない値段ではあるけど。
ポチがロックグラスに惹かれ、私は新作リングに惹かれ・・・でも買えない。

 かにはいらんけど、お土産何か買いたいって言うと運転手さんが「変わり
モノだけど、美味しいトコあるから連れてってやる」と。
どうやら頑固オヤジが居るらしい。
入るなり「何欲しい?カニか?」とかって言われつつ、めげない恵美さん
「カニいらん。タラコ、いくら、塩からとか」って(^▽^ケケ★
でっかい箱の指さして、これ○万だとかって言うし・・おっちゃん。
「そんなにイラン。二人やのに(`-´メ)」
結局タラコ500g、するめ20枚、いくら瓶詰め一つ、塩から三種。
で、8400円と言うおっちゃんに「お金ない。8000円で良いやん♪」
と。ポチが・・・・・呆れてた。でも消費税分安くなったぞ。ふん(`-´メ)
時間合わせに回転寿司で降ろしてもらい、お昼。
美味しかったよ。ネタ。でもさーーー東京がそうなの?函館がそうなの?
わからんねんけど、すし飯がさ、暖かいの。熱くはないのよ。もちろん。
でも生ぬるいの。何かね、ネタもご飯もバラバラでは美味しいのに、もったい
ないって感じだった。
こっちの人は大阪でお寿司食ったら「お米が冷たくてまずい」って思うの
だろうか??地域差?個人差?わからん・・・でも私とポチはお寿司の時の
ご飯は温かくない方が好き(^-^;)

 空港でもお土産をタラタラ買って、サテンでお茶したら・・・ポチ居眠り。
どうやら花粉症の薬が効きすぎるらしい。
私が友達に買ったお土産は、生チョコで有名なトコのイチゴチョコ2つ、
函館ラーメン二食入り1つ。自分ようにマルセイのバターサンド、5個入り。
ポチ用に、塩ラーメン2パック、スモークチーズ、カマンベルチーズ、
ソーセージ。ポチが会社用にお菓子一つ。こんなもんだったでしょうか?
結局そこそこ買うもんだ・・と思う。量ではなく、金額。それでもカニ一杯
とか買うこと思えば安くすんだんだけど・・・。

 朝市の事しか書いてないけど、教会だとか、なんとか坂だとか、一応
最低のトコは押さえときました。五稜郭は時間的に無理だったけどね。
初めての函館、そういう意味では十分だったと思います。
今度機会あれば、夜は地元の居酒屋だとかで、ゆっくり地元のモノを食べたい
なって事ですか。
後はループバスに乗ってのんびり一日見て回っても良いなと。

 帰りの飛行機で何故か酔ってしまい少しブルーな帰宅でした。
塩からや、タラコ、まだ冷蔵庫で「まだかまだか?」と出番を待っております。
もちろんぼちぼちは食べてるけれど、何せ塩気のモノばっかで、セーブさせ
ないとポチが・・・・・(^^ゞ
これで明日からはフツーの日記に戻ります。
何か良いことあるかな?パチ勝つとか・・・・ポチ行きたいらしいし。


   INDEX  


恵美♪ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加