例によってご無沙汰ですm(_"_)m 恵美♪です。 日常は取りあえず何事もないように過ぎますね。 何も現状に変わりはないんですが・・あ!!ありました。 これまた嬉しくない話。 ってか実際うっとおしい話。 私は次女です。←なんやねん、唐突に。 って事は姉が一人いて、弟が一人います。 この弟末っ子ですが、一応長男ですね(-"-;) この長男ってのがやっかいで。 実家は自営業をしております。いわゆる跡継ぎって言うヤツです。 どうやら弟は大学に行ってコンピュータ関係の仕事をしたかった・・ らしい。←したかったらせんかい!と今でも思うのですが。 実際は進学を決める頃父親の体調が少し悪く、結局家の仕事をする 事にしたんです。 その時点で選んだのは本人だ!!と私は痛切に思っているのですが。 ま、取りあえずそれは良いとして・・・。
この弟も年頃になり結婚をします。もちろん同居で・・な訳がなく。 子供が出来るまでと言うお約束で、別居。仕事は実家だから、通いです。 子供が一人出来、二人出来、さて同居なと・・と思ったのは両親だけ。 別居でもあるらしい<嫁姑 結果離婚ですな・・・五年くらいだったかなぁ。 それからも元妻はお金が無くなると電話をしてきたらしい<弟の携帯に。 その言いぐさが・・・「子供にはお父さん来るって言っておいたよ。嘘つき になりたくなければ来たら?」みたいな(`-´メ) 金せびっておいてどーなのよ、この言いぐさ。 もちろん子供も相手がどうしてもと言うことであちらに。 子供さえいれば慰謝料も養育費もいらないから!!と言うことだけは一人前。 で、結局は子供も有ることだからとまとまったお金は渡しておいたらしい。 なのに!である。
弟は子供に未練がありなかなか思い切れなかったものの、それでは一生 独り者で過ごさなくてはならなくなる・・と両親の知り合いの薦めるお見合い を数度。弟の希望は子供はどうしても欲しい!と言うこと。 仲人さんの配慮で、弟が長男で有ること、実家で仕事をしていることを踏まえ て、出来れば同居が良いと。 それで決めた再婚だった。もちろん同居、喜んで!って感じで(あくまでも 感じだけ) そして子供が一人出来、二人出来・・・また揉めたらしい(>_<)クッ ま、ムスメである私もしんどい母の事であるから、大変だとは思うんだけど。 そこで今度はお金で揉めたらしい、実質仕事をしてる弟が両親に生活費も 渡さないと。(別居するにあたって)そのくせ今まで通り事務所から車 から、仕事に必要なモノは使うと。コレに父がキレて「使うなら使用料くら いは当然ぢゃ!」と。当たり前よねー。 最初の結婚の時から車乗り放題、ガソリンはサイン一つで使い放題。 たばこ、仕事着全て実家。ま、甘やかした母も悪いけど。
実家のお仕事を次いでらっしゃるかたが皆さんとは思わないけど。 ことうちの弟に関して言えば世間知らず、と言うか常識無し。 どうしても別居が嫌な母が姉に相談したら「そんなもん揉めて当たり前。 他人同士やねんから、うまくいくわけがない。良かったやん。コレで 弟夫婦が上手く行くなら。アンタらも夫婦末永く二人で仲良くしいや」 だったらしい・・・・・あのぉ・・・(-"-;) 収入もない両親がどうやって夫婦仲良く二人で・・って事になるんです かねぇ。いくら蓄えが有ったとしても、使えばお金は減るもんです。 入ってくる予定がない、減るだけのお金。これが年を取ってくる両親に とって、どんなに不安か考えないんでしょうかねぇ。
私の気持ちを言えばきっと中に入る弟がお手上げしたんだと思う。 母が言うように「あの嫁が出たいって言ったに決まってる」とは思わない。 そりゃ、同居条件に来てくれたのになぁ・・と残念な思いはあるけど。 でも誰が悪いって言うなら度量のなかった弟。 そりゃ私は20年も前に実家を離れ二度と戻らないから、気楽って言われ ればそうだけど・・・・・。 別居に揉めて、出戻って(男でもこういうの?)同居して、そこからまた 別居。二度と戻らん覚悟で出て行け・・・父はこういったらしいけど。 弟夫婦が同居するのにと改装した費用や、色んな事考えるとやっぱり親が 不憫になってしまう。
だからといって!!あの子らも出て行ったら広い二階、お金もかかってる 事やし。アンタでも良いから帰ってきたら良いのに・・・。
やっぱりコレは許せません・・・・・ε-(´・`)ヤレヤレ
|