![]() |
余計なお世話 - 2005年03月09日(水) とある会合の来年度役員打診の時に ”どんなに尽くしても尽くし損だからイヤだ” と宣ったママ1名 以前、園のお祭りの役員を受けたときに ”使われるだけ使われて後はポイ捨て”と言う扱いに 納得いかなかったとか。 しかし 園のお祭りの役員はそういうもんです。 そもそも昨年度までは ”お疲れさまにケーキでもごちそうしましょう” ってのもなかったくらいですから。 ”お祭りの前後その場限り・後のおつき合い一切なし” 3日ほどの役員だからこそ、 引き受けてくれる人がいるってこともご存じなかったようで・・・ (めんどくさいおつき合いがないのが魅力で私は引き受けた) 気の毒だと思いますが、 それがイヤなら入る幼稚園を間違えたんではなかろうか? (この園は園児の保護者だからってお客様ではなく・労働者扱いで容赦しませんから) それに、彼女 ”子どもとの接し方がわからない”と悩んでいらっしゃいます。 それならなおさら役員をして、積極的に 自分の子ども以外と関わって”子ども慣れ”すべきだと思うんですよね〜 客観的に我が子をみる本当に良い機会だよ。 尽くし損どころか 自分と自分の子どものために得るものは大きい そこに気がついてくれると良いんだけどなぁ〜 ...
|
![]() |
![]() |