安憩安的日記帳ver.3

2002年09月27日(金) 最終日

今日は学園祭最後の日
校内発表です
クラスの出し物はいまいちよくわからん・・・
のに!!
すごい繁盛しました
なんたって景品が他のクラスの売り物みたいなものでしたので・・・
売ったほうがもうかるんじゃないか?(笑)
てか私が欲しかった・・・盗んじゃいけないしぃーーーーと苦悩(笑)
働き・・・働き・・・足が痛い・・・座りたい・・・休みたい・・・
見張りの時間も延長して手伝いとかしないと間に合わないくらい・・・
手伝いなのに・・・なぜか必至に働いてるのに何故か命令されて働かされたのでかなぁ〜〜〜りムカッ
壁をおもっきり蹴っちゃいました・・・(汗)
完璧キレてたかも・・・(回想)
本当に命令されるのがキライなんだなぁ・・・私(笑)


本来はクラスの打ち上げとかいうのがあったけど、それにはでないで別に打ち上げに参加
打ち上げ・・・とはいえないな(笑)
今日の夕食はカルボナーラでした(笑)はじめて食べた(爆)それがどんな食べ物かすら知らなかった無知な私でした(恥)
あぁゆうのを作れるのってすごいなぁ〜〜って思います(笑)料理できないのって悲しいものだ・・・(といいつつ本を見るだけ)


文化祭ではひたすら食べまくりました(笑)
サンドイッチに抹茶&和菓子に冷し中華にきなこ団子にフランクフルトにマドレーヌ・・・マドレーヌは食べきれずに持ってかえりましたが(笑)さすがに食べ過ぎて気持ち悪くなりました・・・が、友達は購買で

図書室の古雑誌が30円〜50円で売ってたので3冊ほど購入♪
料理の本(定価1000円くらいの)2冊と家事<掃除について>の本(500円くらい)1冊の計3冊 本屋で買ったらいくらになるやら・・・・料理とかは古い新しいの問題ないからかなぁ〜りオトク♪
最近どうも電車の待ち時間、本屋で料理の本ばかり読んでるような気が・・・1冊買っちゃったし 基本の料理の(笑)親に教われって?
友達はお菓子の本を探してました これがフツーの高校生?(笑)
文化祭が終わるころ、すべての本がタダになってました(笑)
むろんいい本は残ってなかった・・・
が、モーツァルトの歴史みたいな写真入りな音楽の本があった
むろん『タダ』だからもらってきちゃいました(笑)

まぁ・・・メインは本な1日でした(笑)これを作れればねぇ・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


大和

My追加