安憩安的日記帳ver.3

2002年10月05日(土) 一部手紙形式@携帯から

今日は高校生活三年目にして初めて遅刻しそうになった。でもなんだかんだコンタクトをはめ、御飯を少し食べ、おにぎり(作ってくれたらしい)持って駅まで送ってもらいました♪遅刻からは逃れることができた
逃れることができなかったのは睡魔。気付くと寝ている・・かろうじてメモるとこはメモってはいるが。
ただひたすら学校が終わり、その後会えることを待ち、勉強のわからないトコを見てもらおうと(ぉぃ)

前にやったトコも一部あやふや。記憶は得意なハズなのになぁ

そして、わからないトコを教えてもらう
理解したつもりでいた
少したって、もう一度その問題を解いた
間違っていた・・・
それについて返ってきた言葉に背中が凍り付き、目の前が真っ暗になった・・・
心臓をひとつきにされたというよりも、背後からナナメに切り捨てられたようなかんじ
本当になにげない言葉だったのか私にはわからないが、その時の私にはイヤミな台詞としかとれなかったんです
ムッとした・・を通りこしてました(汗)
むろんこれは事実、痛いトコをつかれたんだから・・それを認めたくない一種の抵抗
でも、つくづく態度にでてるなぁ〜とわかってはいます、はい。
それでもいつもは、普段とは違う声を聞き、心で泣き、態度にはださないように意地をはり・・・勉強が終わった後の、普段どおりの声に戻るのを知っているから、深く考え過ぎていた自分を恥じ、後悔をするというパターンだった・・
今日は何故かそう考えることができなかった。一度や二度じゃなかったから?キツイ一言だったから?
8時くらいまではいるつもりだったけど、早いけど帰る決心
言われたとおり、私は一度解いた問題を二度目でもミスったりもするし、何度言われたってすぐには理解できない・・・
だから、さっさと帰って復習しますよ・・
いつもならここで、もっとここにいたいという気持ちに引きずられ、その誘惑に負けるけど、今日はサッパリと決心。ま、かかってきた電話での声とその時の私に対してとの違いで決心ってとこかな(笑汗)いつも電話の向こうの誰かに対抗してます・・・
迷惑でワガママな生徒でごめんよぉ
ちゃんと自立します
依存してる心のゆとりがあるから、パッと理解できなかったり、グズグズだるだる〜になっちゃうんだね・・
元々すぐには理解できないんだけど、確かにそれにもまして理解力が悪くなった・・・
わからないから聞くとかじゃなく、もうわからない勉強とかテスト勉強とかぜったいにもちこんだりしません・・
テスト週間は大人しく自分の部屋にこもって勉強するよ
会うなら気分転換くらいな時間だけだねぇ・・
私は誰かに見張られてないといいかげんになっちゃうけど、こんな気分になるなら、さりげなく見下されたようなビミョーな気分になるくらいなら、朝までだってじっくり粘るよ
すぐに理解できないなら粘りで勝負だ!!

帰るときになって、またいつもの普段に戻った
けど私は戻れない・・なよいなぁ・・私も(笑)
駅までに行く間になんとなくは普段に戻ったかな・・
あくまでなんとなく・・・
それにしても、なんであんなにもムッとしたんだろ・・
疲れがたまってきてるせいかなぁ
ただ認めたくなかっただけなのかもしれないけど(笑)
やんなっちゃうねぇ・・・数学よりも何よりも、自分が理解できないってのも・・よりによってテスト週間なのにな・・・

寝て、疲れをとって、明日をむかえ、気分転換をして、習い事にいって・・・明日になれば変わってるかもしれない予測不明な天気予報。


 < 過去  INDEX  未来 >


大和

My追加