そういえば、旅行の日記書いてなかったので書いてみます。
一日目、まず楽器博物館にいった。ピアノ系中心だったんだけど・・・フルートも結構あった。フードリッヒ大王の時代のとかね。ルネサンス・フルート(その名のとおり)が自由にふける所があって、おもわず吹いちゃいました。感想とかはPHOTO部屋にUPしてありますんで(笑) 近くになぁ〜〜〜〜んと『ジュビロ』のショップがあった♪そういえば、浜松にもあったねぇ〜。むろん、長々とお買い物♪ここに来れたことが一番うれしかったかもしれない(笑) 次は浜松城。桜が満開に近くてキレイだった♪名古屋城と一緒で再建されたものみたいです。ただ、名古屋城と違うのは、駐車場が市役所と同じ敷地だってことかな。 ホテルは『エンパイヤ』ってトコです。お風呂がよかった♪『ダイダラボッチの湯』ってのが新しいヤツらしい。エンパイヤのお風呂は全部はいりました♪夕食はバイキング。すごい種類だった・・・カニも肉もなんでもあるし、おいしいし・・・そのうえ、ポーランドから来た三人組の軽音楽生演奏がBGMとくりゃ〜サイコ〜〜♪キーボードとフルートと歌や、キーボードと歌とギターや歌とアコーディオンとフルートなど、いろんな楽器をこなしていた。ここでフッと考えた。この組み合わせ・・・うちの家族でもできるじゃん(笑)私がフルート、母がピアノ、弟がベース。これはこれで楽しそうだということで、次回発表会にやることになったりして(笑) 二日目。フラワーパークにいきました。過去にいったトキは、滝のような雨が降ってて、サイアクそのものでした。。。今回は21日にリニューアルされたばかりとあって、チケット売り場が長蛇の列。駐車場は満車・・・とスゴかった。。。うちらは無料バスでいきました♪まず園内を走る汽車型バスに乗りました♪桜がスゴい数だった♪あれだけたくさんあると・・・もうちょっと絶ったら『桜吹雪』がスゴそうです。温室には『ホクシア』もありました♪家に置いてきた私の『ホクシア』は元気かしら?と過保護な私は考えました(笑)写真撮るのに夢中で穴にはまって足をくじきました(馬鹿) 無料バスにタッチの差でのり遅れた私達は、歩くことになりました。。。2K近く、しかも、知らない所です。地図を片手に無言でした。。。ホテル近くのお店で『鰻』食べました♪実は私は鰻がそんなにスキではない。。。食べたのは『鰻のお茶漬け』・・・・『ひつまぶし』か!?名古屋で食べれるじゃん・・・(笑)浜松の鰻・・・だからいっか(笑)サッパリしてておいしかった♪むろん油のちゃんとのった鰻だったんだけどね。いい鰻は違うなぁ〜〜〜。 エンパイヤに泊まると『パルパル』が無料ではいれるんです。なんとなく入ってみました♪高台にある観覧車に並びました♪小さいコと親ばかりなのに・・・何故こんな大きい私と母で並んでるんだ!?(笑)ちなみにのろう〜と言ったのは母です(笑)私は高い所がキライだ・・・そんなに大きい観覧車じゃないのに、高台ってことでかなりな高さだった。そのうえ、風がスゴい・・・ こうして旅行は終わりましたとさ♪ 津島にかえってきて・・・旅行の後の恒例行事、『サガミ』に行って『味噌煮込み』食べましたとさ♪赤味噌がイチバン★(笑)
|