すまこが日記
diary indexまえのぺーじつぎのぺーじ


2010年03月03日(水) そしてまんまと

かぜをひき。
もう治りました。
そして単行本が出ました!

どちらもボーイズラブの作品集で、
おととしくらいからcraftさんに載せていただいてた「猫が箱の中」と、
ここ8年くらいの中短編をあつめた「こめかみひょうひょう」を、大洋図書さんから出していただきました。

書き下ろしは猫箱が7枚(雑記込み)、こめかみが10枚(雑記込み)です。
ペーパーとpopも描きました。詳しくは大洋図書さんのHPの方をご参照下さい。

おしらせ遅くなってすみませんでした。
どうぞよろしくおねがいします。

それと、こめかみ〜の初出一覧に一部まちがいがあります。
カドをとられた方が負け2004松文館kanaan1
光る男2004松文館kanaan2
は、両方2003年松文館kanaan1.2の初出です。
わたしの雑記には2002と書いてあるしで、なんだか作家と編集でぼけぼけのつーこんぼでした。
すみません…。

うれしいですが古い原稿見返すの恥ずかしかったです。

が、
もすこしした15日になると、さらに古いマンガも載っけてもらった作品集
「あたたかい肩」が、エンターブレインさんより発売になります。

こちらは男女もので、青春ぽいのからやらしいのまでの、わりとバラエティにとんだ作品集になりました。
書き下ろしは各扉イラストのみです。

こちらもどうぞよろしくおねがいします。

うれしいな。


一応読み切り集の二つはうちわけを書いておこうかな。猫箱は猫箱しか入っていません。

「こめかみひょうひょう」

・こめかみひょうひょう1-3
・光る男
・みえてるのかな
・カドをとられた方が負け
・カドをとられた方が負け2(書き下ろし)
・めあたらしい日々
・VS幼なじみ
・スローライフスローブギー
・本日はお疲れのご様子


「あたたかい肩」

・くうねるところにすむところ
・まちがいはありません
・保健室のせんせい
・サーフィステンション
・何段BOX1
・何段BOX2
・ちょきん、ぱちん、すとん
・青緑を飲み干す
・あたたかい肩


ですー

top頁もかえてみました。アナログなのでなのか、表紙は蛍光色入ると色見がわりとかわりますね。

生絵にやや近いかんじ。




すまこ |MAILHomePage