今日のスコーン

2002年05月29日(水) 風邪?

今日は早起きをした。
病院の予約をするために。
電話でも予約はできるけれど
それだと2週間以上は先になってしまうので。
当日予約の用紙が窓口においてあって
それに名前を書いておくと
電話の予約の人の次に見てくれる。
何時になるかはわかんないんだけれど。
ここんとこずっと下降ぎみだから
早く行きたかったんだけれど
その朝予約のためだけにわざわざでかけるのがしんどくて
なかなか実行できなかったのだけれど
今日はようやくでかけることができた。
着いたときはまだ8時になってなかったのだけれど
すでに10人ぐらい書いてあった・・・。
仕方がない。。
いったん帰って再度病院へ。
結局12:30ぐらいに診察。
そして今回も風邪ぎみだと言われた。
もう1ヶ月以上は言われつづけている。。
いつになったら治るんだか。
しかしお薬はいつものようにおなかのお薬だけだった。
風邪薬はいいんでしょうか...

ついでに職安にもたちよった。
予想どおりこれといった仕事はなかった。
最近職安内にできた能力開発センターにも行ってみた。
何か資格をとりたいなと思って。
無料の講座とかあるみたいだし。
しかしがっくりきた。
どれもこれもいっぱいだという。
それはまだいいが。
どれもこれも失業保険の受給者が優先らしい。
どんなに早く申し込んでも面接やら職安の所長の推薦やら
なんかよくわからんが受給者じゃない人はまずまわってこない
そんな不平等な世界らしい。
おじさんの言うことには雇用保険の受給者は仕事がなくても収入があるから
仕事しなくて講座を受けても生活が成り立つ。
でも受給者でない人は収入がないから仕事をせずに講座を受けてたら
生活がなりたたないから。
などという。
しかし自己都合などでやめた場合はすぐには支給はされないはずである。
収入ないじゃないかぁ。生活成り立たないじゃないかぁ。
しかし受給者として扱われるらしい。おかしいじゃないかぁ。
例えば受給中に受けたい講座がなくて、受給期間が終わってから
受けたい講座が始まる場合はどうなんだ。
あなたは受給者じゃないからまず無理です、って言うのだろうか。
まったく理解に苦しむ。
私だって以前雇用保険はらってたってば。
収入がどんなに少なくても、収入がなくても
税金やら、国民年金やら請求するくせに。
ほんと納得いかないや。


 < 過去  INDEX  未来 >


あんず [MAIL] [HOMEPAGE]