25歳早々に、風邪引いた。正確に言うと誕生日の朝に症状が現れました。 ついでに月1恒例の腹痛も共に・・・。 さすがに毎日元気に楽しく過ごす!を目標に25歳を迎えようと意気込んで いたので凹んだよ。さすが中殺界。細木和子恐るべしー。
でも、元気よ心は。鼻水は止まりませんがね。
さーて、USのMTVアウォードに続きヨーロッパも近づいて来ました。 今年はポルトガルで開催です。 USと違ってやっぱりヨーロッパでノミニーされているのはクールな 面々が多いです。コールドプレイとゴリラズが最多ノミニーらしいです。 というか、ゴリラズ聞いてますか?奥さん!! やっべぇーーよ!スゲーカッコいい。音が良い。 そして、コールドプレイはこれはもう言わずとも傑作です。
そしてベストHIPHOPにはカニエとJ・フォックスの曲もノミニー されてるらしいーし。この曲もさぁ、J・フォックスの高音がパンチが 効いてて素晴らしいんだよね。これはJ・フォックスが歌ってなければ 存在感なしだと言ってしまおう。ごめんよ、カニエ。 PVもアートな感じ。60〜70年代って感じでねー。カニエさんは 美術大学出身らしいけど、彼は色の使い方が凄く個性的だと思う。
そういえば、こないだ本日のお題にもなっていますが、ジョン・レジェンド の新作”so high"のPVを見ました。ジョン・レジェンドもカニエファミリー だけどこのPVも色が凄く印象的でね。夕焼け・金色の飛行機・美しい女性 の真っ赤なドレス。この3色が重なり合って言い表しようの無い世界観が 完成されておりました。
フランツのアルバムも聴いています。でも、まだあんまし聞いてないから まだ何とも言えないけど、CD屋で試聴した時に1曲目のイントロで 「こいつら凄い・・」と思いました。カッコよくまたまた進化。 踊れるロック。フランツはカニエが好きなんでしょーカニエもなんだよー。 凄いね、次世代を担うのは知的なアートミュージックなのか!? コラボ見てみたいー
と、でも今日はGLAYの夢遊病聞いて寝ます(笑) 最近、また空前のGLAYブーム。つーか深いよ、GLAYは。 今、ここへ来て本当の意味で共感出来る歌詞ばかり。
〜ないものねだりまわりに合わせて服を着る 自分の良さに気づく間もなく 働くだけ 「何かが違う」それだけはよく分かっている その気になれば どうにか何とかなる街で〜
とかさー。若さの残り火をこの胸にくすぶらせている。うん。そんな感じ。 でも、アホみたいに毎日はしゃいで暮らしてみせます。 そう決めたんだもん。
|