2006年01月15日(日) |
Complicated |
オーエフエフ。たまにある何もしないでボォーと TV見てる日でした。
私はそんな自分も受け入れていて、とても大好きだが うまく生きてる人間じゃないと思うな。 本当に不器用であわてんぼうで、怖がりで期待屋さんで 出来そうにない事は結構あきらめが入ってしまう。 そんな自分の性格は百も承知だから、少しずつ直そうと は思うけどそれも自分だから嫌いじゃないの。
私は死ぬほど不器用でお子ちゃまで、めちゃ体育会系 なのです。走り続けてないと苦しくなる。 いつもそうやって暮らしてきた気がすんの。 いつも劣等感があって、何かに憧れて、何かを目指して いて、ずっーと何かを勉強したり熱中したりで。 満足する時は一瞬でまた目標を見つける。こう書くと たいそう、偉そうだけど小さな目標ね。
シエナ・ミラーというやっと自分のファッションの 目標だー!って人を見つけてシエナになりたくて 雑誌を買いあさり、スクラップブック作って研究 したり。 私はヨガが大好きだけど、それは健康の為でも 精神統一の為でもなく、マドンナみたいな体に なりたいから。
クリスみたいに穏やかな人になりたい、 リアムみたいに強くなりたい、 ビリー・ジョーみたいにファンキー でロックだけど真面目に意志のある人になりたい
アリシアみたいに価値のある女にしか価値ある 男は分からないと言い切れる価値ある女になりたい
そうして毎日何かを目指して走り続けて、でも それが楽しくて、そんな自分が結構大好きだった。
一生、私は成長体質な人間なんだと思っていたけど・・・
憧れていてCOOLだと思う人たちから「COOLだ」 って言われると氷の様に固まってしまう。 吸収して成長していく術は分かっていても、同じ土俵 に立つ術はまだ知らない。というか慣れてない。
そろそろ、そんな吸収生活を基本にしつつも、応用編 に入らなきゃいけない時期なのかも。 成長が止まってしまうのが凄く怖い。けどそれに 打ち勝ってこそまた成長出来るんだよね。
自分の力を信じて、憧れの人達から離れて、本当に 自分自身にこそ自信を持って。
自分に自信を持つって加減が大事だから結構大変 だよね。無さ過ぎると、だらしなくて不様だし、 有り過ぎると、傲慢で最低。
あーやっぱり、ここもバランスなんですわ。
|