カナの果てしないたわごと

2006年02月10日(金) LIVE FOREVER

やっと念願だったLIVE FOREVERを見ました。
色々印象的だったけど、ブラーのデーモンが凄く
良い人に見えて、ギャラガー兄弟がめちゃ悪人に
見えて面白かった(笑)

最後の方にロビーウィリアムスの”エンジェルズ”
が流れててすごーい良い曲で早速、本日DLして
聞きまくっています。これは名曲だー。
私の中でU2の”One”の次に名バラードかも。

U2と言えば、グラミーですよ、奥さん。
結局、U2がほとんど受賞でしたな。ベストロックに
確か、ストーンズとかフーファイターズとかも
ノミニーされてて、フーファイのデイヴが「俺らと
コールドプレイ以外での勝負だ」みたいな謙虚なのか
失礼なのかよく分からない事をそういえば言ってた。

コールドプレイはクロックスでグラミーを受賞した
事があるけど、やっぱりあの曲はグラミーに値する
曲なんだもん。私の中でもやっぱりクロックスを
超えてないんだ、新作は。あのイントロ。どうしたら
どんな頭なら思いつくのか分からない。
悲しいのか、幸せなのか、光なのか闇なのか、あの
イントロを聴くと迷ってしまうの。

そんなこんなで、他を見るとJ・レジェンドとカニエ
が結構受賞してたね。カニエのレーベルからの1番弟子
のJ・レジェンド。私はカニエが好きだから、その
付き合いで彼のCDを買ったけど、本当に素晴らしい
アルバムなんだもん。
私がカニエの好きな所は、リリックを韻を踏む為だけに
カッコつけたり、HIPHOP特有の単調なリズム
で曲を作らない所なんです。
音をとことん研究してて、HIPHOPでもロックでも
ゴスペルでもPOPでも何でも気にしないで使うトコが
最高に好きなんだけど、J・レジェンドもカニエに
負けず劣らず音作りは素晴らしいと思う。
21世紀のスティービーワンダーって言う人もいるけど
ん・・・ただ少し残念なのは声がだみ声過ぎるトコかな。
それが魅力なのかもしれないけど、”So High”
なんかのファルセットのトコはもっと透き通る声だった
らもっとどんなに素敵だろう・・と思わなくもない。

そういえば、オーストラリアでのU2の前座は
カニエ・ウェストだったんだよね。4月4日に来日する
U2ですが、4月5日はカニエも新木場でライブだよ。
行きたい・・・というか、前座してくれーーカニエーー
カニエの凄さをロックファンにも見せてやれーーーーー

グラミーではU2はメアリーJブライジと共演したし、
マドンナはゴリラズと共演したし、良い音楽はジャンル
を余裕で超えていくんだね。

そういえば、ノエル兄さんが、カイザーチーフスを
「下手くそなブラーみたいだ」って言ってた。カイザーにも
失礼だけどブラーにも失礼だね。
デーモンはあんなに優しい人なのに、何で嫌うか本当に
分からない。このままじゃノエル兄さん嫌いになりそう。

来週はブリットアウォード!コールドプレイはもちろん
の事、Hard−Fiの初受賞に期待しましょう!



 < 過去  INDEX  未来 >


Kana [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加