本日も仕事帰りに1時間だけ英語。 しかも、他校でトライ! 母校は色々あるから・・ 今日は発音が凄くキレイなカナダ人の女の先生で 人数も少なかったからいっぱい語り合ってしまった。 ナイスな先生かも。
最近よく思うんだけど人はどうして外見やイメージ でその人に接してしまうんだろうっていう事。 自分も絶対そうしてないか?と言われるとキツイ けど(現にギャル嫌いだし;笑)でも、どうして その人をよく知りもしないで嫌いになったりする んだろうーって思う。
自分に覚えの無い事や意図してなくてそうなって しまった事に腹を立てられたりして嫌われるの ってかなり酷いと思う。
フレンドリーとアプローチ違いはどこ?どうやれば 違うって分かってもらえるの? マジ分からん。
私はただ皆とフレンドリーな関係を築きたいだけ なんだ。男女、国籍全部問わず。 まず、相手を受け入れていっぱい話して判断 したいから。
けど、やればやる程どつぼにハマっていく。 悪い事じゃないのに後ろめたい気持ちになる。
人間として魅力的な人と仲良くしたい!話したい! 遊びに行きたい!って思って何が悪いの? 相手も私に興味を持って接っしてくれたらもう それは当事者同士の問題じゃん。
努力もしないで、その人を知ろうともせずに コミュニケーションを取ろうともせずに 文句ばっかり言ってる奴ってマジ最悪。
負けない!と思っても時々は悲しくなる。何で 私が逃げたり遠慮しなきゃいけないの? ってね。女は怖い。
|