鹿児島在住のへぼへぼ地方公務員の日記でございます
2004年09月26日(日) |
激務になりそうですよ・・・ |
20:00 気合度:50 うつ度:48
23日木曜日。(7日目)
この日は朝6時頃にカプセルホテルを出て、奈良に行く予定でございました。
この旅で一つだけ決めていたこと。 「大仏を見る」 ということ。
まあ、修学旅行みたいなもんです。
ところが前日夜。 カプセルホテルのテレビ見てたんですよ。 「アダルト放送無料!!」 。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
すいません。結構遅くまで見てました。
でもって、8時頃に目が覚める。 急ぐが、これまた乗り換えがわからん。
ということで、諦めて空港行きのバスを探すことに。
これがまた見つからない。 1時間くらいウロウロしてました。 人に聞いても全然わからんのだもんよ・・・
11時頃には空港に到着。 むろん、チケットを持っているわけでもないので、チケットを購入。
しかし、これがキャンセル待ち 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
12時15分に呼び出すんでカウンターまで・・・・と。
結局は乗ることができましたけど、あんまり気持ちのいいもんじゃないですなぁ・・。
んなことで、長い1週間は終了。
プチ家出青年でございました。
ちなみにその日の午後から仕事場へ向かったのでございます。
19:30 気合度:50 うつ度:48
22日水曜日。(6日目)
とりあえず、荷物を駅に置いて金沢市内をぶらぶらしてみることに。
前日の夜に、大阪でも行ってみるかーと決めていたので時刻表だけは確認。 3時間くらいで着くようです。
駅のレンタル自転車を借りて(結構、この自転車が恥かしい)うろうろしてみる。
兼六園とかを見てこようかなーと思っておりましたが、これがまた地理が全然わからん。前日に地図見て場所を確認、さらに別に地図を見ながら行動するも地図が全然わからん。
どこが入り口なんかよくわからんのじゃぁぁぁぁぁー
着くまでチャリンコで1時間くらいかかりましたよ。広すぎだっつうの。 おまけに兼六園、何がすごいかよくわからん。以上。
そそくさと11時頃には駅に帰ってきて、大阪行きの「サンダーバード」っていう特急に乗りましたですよ。
最悪なことに、大阪オバちゃん・赤子連れ夫婦が前後を固めることに・・・ ただし、赤子>大阪オバちゃんてな感じです。
赤子には勝てんというのは、こういうことか・・・
途中で赤子連れ夫婦は京都で下車。 大阪オバちゃんの独壇場です。
殺意がわきました。 おまえ等、弁当は割り勘なのに、ビールはお互い金を出し合うってどういうことなんじゃぁぁぁぁぁぁ!!!!
氏ね。
14時半ごろに大阪駅に到着。
大阪の駅はよくわからんので、適当に乗り換えてみる。 でもって、近鉄難波に到着。
15時だったので、よしもと新喜劇やってねーかなと思いつつ、コインロッカーに荷物をおいて新喜劇場に。
15時15分開演。図ったように始まりました。
18時頃に終了しまして、ホテル探しに。 とりあえず、風俗店の呼び込みのおっちゃんに聞いてみる。
カプセルホテル発見。
荷物を置いて、とりあえず風呂入って外へ。
・・・風俗店へ。 んー不完全燃焼。
でもって、飯を食うことに。 元禄寿司っていう回転寿司屋へ。
なぜかビールを頼んでみたりする。全部飲めねえくせに(つД`) 横に座ったオッちゃんにビールを注いでみたり、そのおっちゃんから中トロ1皿おごられたり、まったりとしておりました。
でもって、ほろ酔いで町をぶらぶら〜っと。
DVD屋発見。
・・・・8枚買ってしまいました。すいません。(むろん無修正)
意気揚揚とカプセルホテルへ戻りました。
この頃、地元では農家との話し合いが行われておりまして、その結果次第で木曜の夕方に帰るか、午前に帰るか決まるのです。
午前中帰宅決定。 昨日から行っていた仕事はそのための仕事でございます。
ちなみに、この旅では携帯電話の電源はずっと切りっぱなし。 農家から電話が掛かってくるからですよ。 親にも12−13時、18−19時以外は電源を切っておくと言っておいたので。
6日目終了。
19:10 気合度:50 うつ度:48
上司のオヤジさんが亡くなりました。
・・・・仕事が回ってきそうです。いつ倒れてもおかしくない状況が着々と整ってきましたですよ。
さて、今日も仕事を朝からさっきまでしてきました・・・。頭が痛くなってきたんで帰ってきました。立ちくらみがしましたよ。。
それでは空白の日について書いていきますか・・・。
-----------------------------------------
21日火曜日。(5日目)
松本から金沢までですな。。
7時30分のバスに乗って、山越え金沢まで向かったのですよ。 そのバスでの出来事。
全員を収容して、いざ発射・・・発車しようとしたのですよ。 ドア閉まんねぇ・・
まあ、正確には半ドア状態。 何回も何回も車内放送がかかる、かかる。 「ご乗車ありがとうございます。このバスは金沢行きです」と。
でもって、途中バスの待機場所みたいなところに止まって、運転手さんやらぞろぞろ集って修理がはじまったのでございます。
結局は修理できず、バス乗り換えでございました。
金沢到着は12時30分。 バスの中でいろいろと次はどこに行こうかなーと考えておりました。
「あー、そういえば輪島塗買ってこないとなー」
輪島行き決定。
金沢駅でレンタカー借りて輪島までドライブ。2時間くらいですかねぇ・・・ 高速みたいなところを走って、輪島に到着が3時ごろ。
でもって、4時半には輪島脱出。 ・・・見るとこないし、輪島塗って高いんだもんよ(つД`)
1センチ×2センチ大の黒塗りのネックレスみたいなので 12,000円也
死んだ。
定番のお椀買ってそそくさ帰りました。
帰ってきたら18時30分頃になってまして、とりあえず宿探し。
まだレンタカーを返してなかったんで、近くの金沢シティホテルというところにチェックイン。
レンタカーを返して時計を見ると19時。
とりあえず、飯を食わねばと、近江市場というところへ。 ・・・・ほとんど閉まってるし(つД`)
かろうじて、刺身を食べさせてくれるところがあったんで入ってみる。 「ラストオーダーですが、良いですか?」と聞かれるも 「ええ。全然大丈夫です」とわけわからんことを返しておきました。
いろいろ食べまして、清算。 「4,000円になります」
はっはっはー。食べた。
でもって、歩いてぐるぐる回ってましたが、全然地理がわからん。 一応、前日に旅マップを買って地理頭に叩き込んでましたけど全部すっ飛びまして、雨の中さまよっておりました。
1−2時間歩いてようやく繁華街を発見。
呼び込みのお兄さんにいろいろと情報を聞いてみる。 なんでも、金沢はかなり厳しいらしい。・・・風俗が。 「何で?(風俗が厳しいのか)」 と聞くと 「加賀100万石だから」
・・・・いや、意味わかんねぇんだけど。
聞く人全員最後に、 「加賀100万石だから」 との返事が返ってきました。
・・・・おまえ等それでいいんか?
ヘルスなしということでいろいろと回ってたら、やっぱりというか、案の定呼び込みのおばさんが・・・
ごっちゃんでした。
帰りはタクシーで帰りました。
5日目終了。
|