初日 最新 目次 MAIL HOME


【☆★ワクワク・ドキドキ☆スマイル☆日記♪★☆】
スマイル
MAIL
HOME

My追加

2006年06月24日(土)
躾教室の先生にバッタリ

早朝散歩、いつもの金岡公園へ
そこにいました
大きなWANちゃんを2匹連れて
お散歩していた男性
躾教室の先生
公園でお友達になった方に教えてもらい
スッピンに顔も洗わずに
メガネをかけて帽子をかぶっての私
初対面なのに、綺麗にお化粧しておけば
ってふと思いましたが
先生に近づきお話をしました

スキンシップって大事ですよね・・・
の話から・・・
無料でお聞きしました
犬の後ろからのっかて首の下をなでながら
口を掴んで上に下に・・・
これで、人間が犬より上だということを教えるそうです
先生の前では蓮はとってもいい子
大人しく私が上にのっかってもじ〜っとしています
そしてなでなで。。。

お散歩の時に足を噛んでくる。。。
これは、つまらない散歩をさせているから
お散歩は楽しいよっていう風に持っていかないといけない
飼い主が悪い
答えは自分で考えないといけないみたい・・・

ひらい食いの話から・・・
人間の子供と一緒
下ばっかり見て歩かせているからダメなのだと・・・

な〜るほど
先日お電話で先生とお話したときに
「どの犬も賢いのです。飼い主がバカなのです」とはっきり言われました。

ここで柴犬をお散歩させている、70代男性の方
犬を飼うのなら、少しでも賢くなったらいいかなって思い
この先生に家庭教師を頼んでいる
でも最初は、先生が犬を躾てくれるのかなと勘違いしていた
私が先生に躾られて、宿題、課題を与えられ
もう疲れてきました。
って笑って話されていました。
1時間2千円
娘がお受験の時に、来て貰っていた家庭教師と
同じお値段
犬にも家庭教師をつけるなんて
ほんと時代が変わってきました
先生は今月は忙しいらしく
先日の電話では7月にまた連絡を下さいと・・・
まだどうしようか考えている段階

30代の男性で、いい感じの方でしたが・・・
先生は、大きな2匹の犬を左手でリードを持ち
自転車で颯爽と去っていきました

その後、柴犬の仲間達とお話をいっぱいしてきました
柴犬は思いっきり走りたいと思う
歩いての散歩では運動量が・・・
自転車は危険だけど
練習して犬のリードを持ち
乗れるようになったらいいなって思いました