Opportunity knocks
DiaryINDEXpastwill


2006年09月20日(水) 無題

安倍晋三氏が自民党総裁に選出されたらしい。まあ予想通りといえばそうなのだけど。この人ってこれまでいろんな場面で顔をみせてきたけど、いまひとつ中身が見えないというか、具体的に何を考えているのかよくわからない。
わかることといえば、教育改革と憲法改正に関してなみなみならぬ意欲を持っていることくらい。強権的な政治家でないことを祈るばかり。

太平洋戦争後、戦争責任はどこにあったのかということはいろいろ論議されていることだけど、日本の場合ドイツのように独裁者がいたわけではなく、宗教的な熱狂があったわけでもなかったと思う。東京裁判で槍玉にあがった戦犯たちにはもちろん責任の一端はあったとはおもうけれど、その人達だけで牽引していったわけでもないと思う。だったら誰が、何がそうさせたのかといえば、何となくだけど法というもの、法的なもの、がキーになっていたんじゃないかなとおもう。治安維持法、国家総動員法など、有無を言わせず人を従わせるものが法であるとすれば、法律を改正したり制定したりすることは、慎重に慎重を重ねても過ぎることはないような気がする。
今は圧倒的な存在感がある人やカリスマ性がある人がもてはやされるような傾向があるけれど、ただそういう強さのみに傾倒するだけではなくて、自分個人の目で見て判断して考えを表明していくことが必要なんじゃないかな。

そんなことを今日のニュースを見ておもった。


n |MAIL