Sally's diary...川 ̄ー ̄)サリコニヤリ(笑)

 

 

ラテンな日々。 - 2003年09月04日(木)


今年の夏にした、夏らしい事‥
な〜んもないんですけど(爆)
海とか、行きたかった。(ノ_・。)はふーん。
PLの花火にいったくらいだよ〜o(ToT)o ダー


しかーし!
最近のサリコは、ひと味違うぜっ!!(笑)
ラテン系ライブにいきまくり〜♪
サザンやケミばかりじゃぁ、ないんっすよ〜(笑)


今現在、サン○クで、演奏のお仕事はさせてもらってますが、
それも若いうちしかできないかなぁ、
なんて、ちょっと最近、思ったり。
40、50才になって、ヒラヒラ衣装着て、レストランでの演奏…
若いコのほうが、いいでしょぉ??( ̄∀ ̄;) 



そのてん、バンドになると違います。
バンドっていっても、ロックちゃいまっせ(爆)
ラテンジャズ系のバンドでございま〜っす♪
大勢のほうが楽しいしね☆


最近、フルートが入ってるラテン系のライブに
頻繁にいってまして、モロに影響を受けております。
すっごい楽しさが伝わってくるんです。
ラテンだから、ノリノリだし、パワフルな演奏が、迫力満点!!
もう圧倒されちゃいますよ〜!!!


うわぁ!あんなのやりたいっっ!!!
っておもいが、日々つのっております(笑)
だけど、アドリブが問題なんだよねぇ( ̄∀ ̄;) 


基本的に、ジャズと同じように、
楽譜なんて、あってないようなモノ。
メロディと、コードが書いてあって、っていうか、
自分で書くんです!!!楽譜は!!!(爆)
そっから違うじゃ〜ん!!
ぐはぁ ★( ̄ロ ̄lll) 吐血(爆)


どうしても楽譜に頼ってしまう癖がついてしまってるから、
楽譜がある曲は、たいてい初見でも演奏できちゃうんですが、
このメロディをアレンジしてのアドリブともなると、
え〜らいこっちゃぁ!!です( ̄ー ̄; ヒヤリ


だけど、それをなんとかしないと、バンドは無理。
コードやリズムの勉強をしっかりやって、
からだで覚えてしまわないと、です。


音楽って、深いなぁ、って思う、今日この頃です(笑)
でも、がんばるぞぉーーーーー!!
(o ̄∇ ̄)o イヒ!


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home