![]() |
ザ・タイマーズ 放送禁止ソング 夜のヒットスタジオ - 2007年01月25日(木) プレイバック90年代♪ タイマ―ズ素敵でした。 日野にある女子大の文化祭に「タイマ―ズ」が出演するって情報聞きつけ、 駆けつけましたよ! 前座バンドが終了の中、 「タイマ―ズ」の出番はまだか!と、 ヒートアップ、テンションあがる客席。 しばらくしてすると、マイクを持ちステ―ジ上に現れる実行委員の生徒。 「メンバ―の方がこちらに向かう途中、不慮の事故にあい、 まだ到着しておりません。」的な発言。 いろいろ語った挙句 「今回のタイマ―ズのコンサ―トは中止にさせて頂きます! 大変申し訳ありません!!」 と ステ―ジで半べそをかきながら、土下座する実行委員の生徒。 客席の落胆の声と怒鳴り声。 一部に始まったぞ♪的なふてきな笑いを浮かべる人。 え〜どういう事???と思っていたら。 ステ―ジのアンプから「ウィンー!!!!」 と鳴り響くギタ―の爆音。 と同時に、 ステ―ジ袖からゆっくり歩いて登場の 「タイマ―ズ」ご一同様。 そしてゼリーこと忌野清志郎先生が一言 「てめーら!騙されてんじゃね―よ!!!」 あらら♪ 当時若かった皆の衆はこの演出でスタ―トから 最高潮に興奮したとさ♪ 半べそをかきながら土下座した実行委員の女の子は、 「タイマ―ズのテーマ」の最中、笑顔でプラカ―ドを持ってノリノリでした。 あなたの演技力に乾杯♪ しかしよく女子大で「タイマを持ってる♪」なんて歌を許可したね〜。 TVでは「夜ヒットスタジオ」って 歌番組が当時あって「タイマ-ズ」がTV初出演! スペシャルバンド扱いで4曲も演奏という異例の特待扱いだったのにも関わらず、2曲目を見事リハ―サルとは違う楽曲で マスコミ批判をしたというファンの間では有名な話。 当時、私もTVの前で釘付けで、なぜか感動したんだよね、うぎゃ! 3曲目に名曲「デイ・ドリ―ム・ビリ―バ―」 で、胸キュンって流れがまた素敵。 DJ OZMAとはやってる事と伝えてる事のレベルが違うからね。 そこんとこヨロシク♪笑) ...
|
![]() |
![]() |