ON LOTUS
DiaryINDEX|past|will
2006年10月20日(金) |
BANANA FISHの思い出 |
BANANA FISHをあっという間に読み終えてしまいました。 ああ、やっぱり面白い。でも終わりまで読むとやっぱり悲しい。 途中まででやめておけば良かった…うぬう。 しかし、連載当時にエンディングはもうひとつ用意されていて、どっちにするかかなり迷ったという話をどっかで読みました。シンがラオを撃ち殺しちゃうというバージョン。 そうすると、シンが苦悩するんだろうとは思いますが…やっぱりそっちのエンディングにして欲しかったなあと、今頃またちょっと思いました。 だって、アッシュが死んじゃっても結局苦悩するわけですし。 ショーターも好きだったのですよ。
みんな生きてたら今頃は…ああ…うう…。 (「ぐげ」は禁止です!:私信)
でも、中学の頃、友達に貸してもらったのが始めだった思い出がよみがえります。懐かしい。 まだ連載中で、中盤あたりだったはず。 次の巻が出るのが待ち遠しくて、何度も読み返したりしながら待ちました。 高校に入ったら、貸してくれていた友達と疎遠に(学校違うから)なってしまったので、自分で買いそろえたりして。 最後の方は、もう我慢できずに雑誌買って読んで、最終回で「死んだ」ってはっきり描かれていなくて、でもこれはそうなんだろうなあ…と、物議を醸していました。
でも、今読んでも名作。大好きだ。
当時、ちょうどニュースステーションのオープニングアニメーションを吉田秋生さんが手がけていて、夜十時数分前になると、テレビ朝日つけて待機したものです。 ほんの数秒のために。 で、肝心のニュースは…見たり見なかったりでしたが。 オープニングはビデオ録画とかしたなあ。 もうテープもなくなっちゃったと思うけど。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/n-station/op/4_930419.html でも、小さいけどここで見られます。頭にhを足して下さい。 一緒に懐かしがりましょう。
|