金糸雀...無法地帯
DiaryINDEXpastwill


2005年06月12日(日) ときめもみたいな将臣ソング!≪追記≫

まさおとチビ白龍の視聴が始まってましたねv
(金)って丁度あれですね、カラオケオールして疲労こんぱいでバイトから帰って風呂も入らず寝てしまいました。(爆)だから今日、久々にメールボックス除いたら速報…(´д`*)(速報になってない・笑)

おうおおお まさおまさおっ チビ白龍ッ!
まさおは飄々としすぎて、あんまり主人公に固執している印象は受けなかったんですよね。空気みたいにあるのがお互い当たり前すぎて、ラブラブーってよりもさっぱりしてて、

「好きだよ、将臣くん」

とか言っても、

「おう。」

とかきっぱり返す感じの。

「一緒にいよっか、ずっと。」
「だな。」

みたいな!そういうさっぱり感な二人の入り込めない部分がまさみこの好きなとこです。そこに自分だけ入れない、目の前にすると足を踏み入れようとしても動かないむしろ、動けない譲とか!
口約束だけど、しっかり絆はあるとこが好きだな、と。見えないけどちゃんとある部分がラブラブっぽい!

やや、話がそれてしまいましたぞ。

そんな印象を受けたまさみこでしたが、まさおソング!
みっくんにも神を…ていうか、みっくんの曲の中でも先日の頼久の「追憶の〜」と同じくらい、むしろそれ以上好きかもー!
やんばい こんな、想いをプッシュしたみっくんの曲初めて聴いた!!(笑

「好きだ」「好きだ」っていいまくりじゃないですか!!(笑

昔からまっすぐな目とか視線とか好きだったんですね〜。(そんなこと一言もいってない・爆)
でもって、やっぱりいうんだ…「OKィ」って。(大笑)そこがえらいまさおっぽいと思いました。(爆笑)(笑っちゃ駄目だよ)
まさおは天真ポジションで一番の常識人だと思っていたんですが、やっぱりネタキャラの兄だよね…。(笑
相方は、まさおが一番常識持ってて応援したくなるよ(笑)って言ってましたが、私にはあの言動がおかしいと思います(爆)だってなんだってあんなにカタカナばっかり使うの!!(笑
OKィとかクリティカルヒーットッ!、とか天真言わなかったヨ?!!現代人を意識させたいならば他にも方法があるかとおもう…んだけど(笑)だから彼の戦闘で爆笑してしまうのですよね、あああ もう!
後、最初プレイした後くらいに相方がプレイ終わったくらいに話してたら、「一番好きかもしれない」みたいに言ってたのが印象深いです。
ううん、天青龍は231って感じだな〜。頼忠の「かわらなげ」イベントに叶う奴はいない!!(主張)

2だと頼忠とかわらなげしたい上に、ざねたんと一緒に愛をはぐくみたいざねを泣かせたいために帝側にばっかりついてます(笑

あと、すんげー思ったのが、今回のまさおソングが

ときメモGSで誰かがキャラソンで歌ってそうだなって思いました、特にサビ!(爆笑

とはいえ、まだファーストラブの葉月ソングしか聞いたこと無いんですけど、遥かよりもときメモよりな気がする、まさおソング(笑)乙女乙女ーってしてる感じがするのですよ(大笑)でも好きv


白龍は出だしから可愛いよッ!
あのちんちろちんちろ(激しく違う)っていうオルゴール音みたいなのが白龍っぽくて、冒頭から悶絶するよ、畜生!
それに、曲全体の雰囲気も他キャラとは違う神様〜雰囲気漂ってますね。(´v`*
これでオッキーがどんな天然エロ声で歌いにくるのか楽しみです、ムフフ!
歌詞も白神子漂ってますね。なんか曲調が昔のアニソンにあったような気がするのは気のせいか…!(気のせい)なんかのアニメのEDでこういうのあったと思ったんだけどなあ…(むむ)

てか、今回の3はなんだか妙に今まで押し黙ってきたキャラが

「好きだー」「好きだー!」

って気持ちプッシュしてる気がします。(笑
まさおなんか今まで、よりーズは「貴方をお守りします」系で「愛しい」って静かに言っても、「好きだ」とはっきりは言わなかったし、逆に今まで

「お前を必ず守るぜ!」「俺にしがみついてな!」(爆

とか言っていた、天勝・イノイサ組は遠まわしになったつーか妙にエロエロしくなったり、大人しくなりすぎて神子への気持ちどこっ!どこ?!、ってきっぱり言わなくなっちゃったモンなあ…( で も 間 違 う 事 な き 神 だ っ た …

まー 200年もたてば変わるよね。むしろ、天真・詩紋は先祖が九郎とざねで、弁とあっきーっていう説も考えられるし。うん。

となると、

天真は ワイルド→頭の弱い子→常識突っ込み
詩紋は 純粋ふわふわ〜→腹黒→真っ黒(ぇえ

…って感じなのか。詩紋くんは黒だよ、ちなみに永泉ちゃんも黒だよッ!!(闇永泉ちゃん素敵杉ですよ!!/ジュルリ…)



ともかく今回の青龍曲は何度聞いてても飽きないな〜。2ヴァイス最高だ…!(´д`*
ぜひともライヴで歌って欲しいな〜!!智一、また覚えないと(笑
でも、歌詞間違えてもいいから可愛い顔を見せて…!!(爆)間違えた時の「やっちゃった!」っていう時の舌ぺロはマジ可愛いんですのよッ!!(ハァハアッ
アビリティ・投げキッスも殺人的ですが、あん時の顔も殺人的だよなあ…(キュゥン…)
遥か祭りではイグニッションで2度も見れたので嬉しかったですv昼夜両方やってた(笑)



あとはーまだ内緒だけど、SEEDなのか遥かなのかわかんないけどいいネタの元に相方とひそひそ打ち合わせしてます。むふぅ!
一晩で広がる想像図、私の中であのキャラが勝手に動く…!

更に昨日のGジェネSEED!

なんつー妄想で埋め尽くされているんだ!(ハァハアッ)



それから、デス種、衝撃的でしたね〜。
シンがどんどこ嫌われ者役ですな。保志くんもSEEDクラブの日記でいってたと思うんだけど、「守る者」と「闘う者」…?だったかな。
そんな対比図にある二人なので、ああいう結果には一度はなるんですよね…。今回のシン見てるとあそこまで行く前に引き止めてくれる人がいなかったのね、環境が前作のキラ様は恵まれてたのね!…と思ってしまいました。
キラには教えてくれる人、止めてくれる訴えてくれる人がいたから。シンはなんだか失い続けすぎて、レイはむしろ「大丈夫だ」といって見送るし、ルナもなんかいいそうで何もいえない、し ね。
う〜ん、キラ様に死はないと思うんですけど(笑)あんなんで死んじゃったらファンが半分くらい消えそうだよ、監督!(笑…えねぇ)
森田さんは「人の死ぬ時って本当に「ぁ…」って感じなんだと思う」と雑誌でいってたけど、でもでもキラ様にはあのシチュでやるべきこともできておらず、あの手で何をした、と問えば何もないじゃないか!まだやろうとしていた所だったじゃないか、と。そんな気持ちに…。
フリーダムが消えてしまったのは哀しいなあ…私もストライクもかっこよかったけど、凄くフリーダムのが好きだったな〜。今ではストライクは兄貴の機体だもの(笑
デスティニーガンダム乗るのはキラ様かな、やっぱり。どうなんでしょうね。どんな機体かもわからないから…スクエア見てか ら(笑

あ、あと、すっごく嬉しかったのは皿!
皿が、久々にいった!叫んだ!愛!(爆

キラァアアアアアアアッ!!!!

って、あの叫びが凄くよかったです。あそこで叫んでくれなきゃ、「愛がねーぞ皿!」とずっと言い続けてやろうかと(爆
石田の「キラ」には愛がこもっていて特別に聞こえるのですよね。ちなみに保志くんの「アスラン」にも。
36話ではアスラン脱走するらしいので、男が上がった皿が楽しみですねv

それよか、千葉進歩が

「キラ様なら大丈夫です、カガリ様が出るならば私共が!」

とずっとマリューさんにプッシュし続けていた事に笑えました。ごめん。そういうつもりじゃないのは分ってるけど、あの状況では戦力を欠いてしまうような、死に急いでしまうような気がしてならないのでした。(だからって笑えないよ!)

ネオは「この船はどうしていつも」っていってはっとしていたことにが引っかかりますな。
やっぱり単なる記憶喪失なんでしょうか。ううん。記憶のすり替え?ステラたちが使っていた揺り籠の装置みたいなので、記憶擦りかえられちゃったり?
…てか、顔の傷ってだけで全くの同じフラガがあの状況で助かるとも思えないしなあ…。やっぱりあれなのかな。もうどうなの!!(ガクガク
前作のはこやぴもアフレコで「あ、駄目だ…」ってテストの時いってたって一伸が報告してたもんよッ(笑
こやぴので聞きたかったけど、想像すると可愛いなあ。(察し て!

またラクスががんだも運んで、「キラ様にプレゼントですわ」とか言っちゃったら楽しいな!(楽しめる状況違う)

つか、このままやっぱり主役交代なんですかねー!
早くケミストリーなOPならんかな!今までロックノリノリ系だったせいか、ケミストリーのがんだもOPって思い浮かびませんね!(笑
一番、2クールのハイカラのが好きだな、好きだな!SEEDOPは前回もそうだったんですが、2クールのが好きですvカラオケでも歌う回数が多いです。(全てはアニメーションを出すために・笑)(サイバーダムしかない時専用)
アニメーションの為もあるけど、カズマ部分を智一気分で歌いたいからもある(爆
あれは智一が誰かと組んで歌ったらいいよ!

「あーのーとーきーが〜!」

とか智一っぽさ全開だよ!(笑
EDはSeeSawですよね、原点に戻るって感じがしますね!!
「あんなに〜」を勝るんでしょうか。それとも同じくらい神なのか。
1話のEDへの流れが大好きってのは今も変わってないんですよね。アスランとキラが見詰め合って、一気に哀しい向き合う現実が突きつけられて、切ない友情系主人公たちの運命の始まりって感じの入り方が…!
私が真面目に見始めたのって3話の終わりからかな?確か、「どうしてお前がそこに!?」「君こそどうして?!」って二人が言い合っている様が、

スクライドっぺー…。

と思いながら呆然と見ていました。(笑
レジスタンス偏の砂漠の町シーンみてたら、更に思いました。(爆)アルターとかでてきそうーと思っていても、出てくるのはコーディネイターとナチュラルだよ、みたいな(笑
だって、スクライド以来の新しい番組だったから(サン○イズさんの)、特徴っていえば主人公が二人いて、ぜってーお互いの台詞とかいってることが素通りしすぎてかみ合ってないの(笑)それがが二人の違いと間逆っていう位置付けを示してていいの!
うん、で、1・2話を再放送で観て、惚れ直しましたよ。1話最後ってなんてぞくぞくするんだー!って。

リアルタイムでみときゃもっと早く相方と白熱できたのにー!

ってえらい後悔でしたよ。智一のおかっぱも興味合ったけどスルーしてたしな、最初(笑



あー 今は種で頭いっぱいだから最初からまた見直したい〜!!

----

あ、追記!

なんというか…今回のメインメンバ、幼すぎるんだよね。考え方とか感情方向性とか…。2年前のキラ・皿と…一緒、ですよね?年齢。
でも、なーんか…こう、考えが一個しかなくてそれにばっかり固執してて、え、あ…ませてる?(笑
やや、そうではなく…何かが根本的に違うんだよね。(一緒だったらそれはそれで困るんだけど)
シンのザフト入隊の動機が「復讐」からってのもあるんでしょうか…。
キラの方がもっと周りを見れた、とか。やや、結構狂っていたような気がしたけども…でも狂気の波とか乗り越えたりとか、立ち向かいのリズムとか、バランスが取れてたのかも!
なんだかんだで話のバランスも、キャラバランスも。
なんかもー 今回は、みーんな議長のチェス駒だよね。(笑

でも、シンにはこのまま嫌な奴役で終わって欲しくないな〜。
主役抜擢されているのだから、きちんと成長して欲しいな。というか、こうくるとやっぱりルナがヒロイン位置につくんでしょうか…。(ううむ)
シンは主役にいても、誰ともつながれないのか。てか、ステラに囚われた状態で他とくっつくという方が可笑しい か!

------

そういえば、最近、携帯のアプリでFFのいっちばーん最初のをやってます。(笑
眠れない時は大方やってるんですが、白熱して更に眠れないという事態。(悪化)
キャラにディフォルメがなくて困りました。ネーミングセンスがないのでてっとり早く、

剣士 くろう
白魔道士 のぞみ
シーフ リズ
黒魔道士 あつもり

…って。(笑
シーフは動きが速くて、剣もつかえるってとこからリズ先生。うちの遥か3の先生は全然遅いと思います。(回避低すぎる・爆)
先生とあつもりはヒット、好き!といいつつ育てるのはあんまりやってません。(爆
とりあえず、特殊な花断ちとか景時の魔弾とか上げたりはするんですけど、後はのぞみちゃんが強ければとりあえず負けない。あと、九郎がいれば百人力。
たとえるなら、シャイニングティーアズでレベル99のシオンと2Pキャラ。
2Pキャラは戦闘時、COMでなく2Pが動かすように設定のち、シオンのみで倒せてしまう… みたいな!(長くてわかんないたとえ)(おいしくない!)

まー 自分が動かすキャラのみでラスボスもいけるってことです(笑

上のシオンのみで2周しちゃったよ、って話は相方が(爆)おいら、まだカイネルさえ仲間にできて ない…orz


なんの話してるのかわからな…!

------

それから、急遽SEEDの資料ないとなってことで、この前のオールの時に画材系も買わなきゃだったので、本屋さんにいきました。
10時までデニーズで睡眠取って(爆)申し訳ないことに、私だけ…(をいこら)
車運転するのにこの眠気は危険だ、…って寝ちゃいまし た。(うわあ)

で、で!(ぁ
買ってきたのはスーツCDのコミックス!
というか、スーツCDでドラマになった奴をコミックス化したものなんですが、これがかなり楽しめるんですよ!服の資料〜な感じで、ちょろっとかって来ちゃった物なんですが(ほんとは虚空の宇宙へとかのフィルムブック買った方がいいと思うんですけど・笑)、イザも愛らしく描いてあって、絵柄もアニメの方の関係者さんの方だったんでしょうか…。(ドキドキ)
CDではないシーンもっちょと書き加えられ、後は説明でしょうか。CDの内容の。
5枚目のアスイザディアの内容説明には、「関智一さん演じるイザークの切れっぷりが見処」とか書いてあってにやけてしまいました。(笑
自分のことのように嬉しい!
他では、キャラについてとか後は曲ではラクスの「水の証」とカガリイメージソングの「暁の車」とか、後ビックリしたのは2枚目の奴に入ってるのって進藤さんが作曲に噛んでるってあったことでした。
聞いてないので すよ。(爆)1と345しか実は聞いてない、私。あー 2枚目もやはりレンタルいってこようかなあ…。

-----

追記ばっかりですね。(おおお…)

ちょっと納得したなぜか納得した。
まさおソング、まどかちゃんイメージしちゃったよ!(笑
なんか、まさおって葉月とまどかちゃん足して割ったらあんな感じになりそう。
実際、まどかちゃんってどんな曲なんだろう〜。ときめもソングは集め出したらきりが無い、てかあんな枚数多いのコレクションする勇気ない(爆
だって、個人で1枚ずつ出した奴とその後に出たアルバムって一緒じゃないんだよ ね?(ブルブル)また別の曲なんだよ ね?(ブルブル
1枚にまとめられたっていう、コー○ーさんがやるキャラコレ出したらまとめCD出すみたいなものだと思ってたら内容が違うっぽくて絶句した記憶がありますよ…orz

だってみんなの曲すっごく興味あるし、手をだしたら止まらないの目に見えてるから。(笑

ゼロワンソング気になるな〜。こやぴと後はしっきーなみっくん。
2ヴァイス気になって仕方なくて、後は普通にオッキーのを聞きたい感じですよ。
オッキーは先のEDソング白龍と手塚の「横顔」しか聞いたことない …よな。うん。
EMUとシュバルツは聞いたことなかったり。


何げまさおソング視聴、エンドレスだ…(笑)相当気に入ったっぽいよ、私。
しかも、「オーケィ」と一緒にサビに入っていく流れのところが特に気に入った。
オーケィは爆笑したけど、流れがッ!! 九郎たんの「決意でッ」って1サビのとこって切るんだよね、その切り方が智一の神っぽさムンムンでてるとこだと思うんですが(笑)そういう、さっと切れるような…!なんつーの?!わ、わかんないけど、「オーケィ」で一息ついて流れるようにサビ入るのが好きですよ!

なんで「オーケィ」について語ってるのか、我(笑

つか、私ってなんでこうー 擬音ばっかりで感覚喋りをしてしまうのか(頭抱え)


うあー どうしよ、アルバムかっても、青龍しか聞かないかもー!(爆笑)
青龍エンドレス、ヴァイス聞いてるのと代わり映えしない(核爆)
桑島さんのは、デス種のせいもあってか、期待してます。ムフゥ!
梶浦さんだったからよかった、ってことのないように …ね。(ね、じゃねーよ)


種といえば、また今年も夏に、種祭りみたいなのがメイトであって、メイトカードが…!あるみたいですよ。
あああ イザークは?!イザークは?!もうないの?!!
フラガさんと一緒に集めといてこやせきーvってやっとけばよかったと今更に嘆いてますわよ!(ハァハアッ

ミーアはあるのにカガリたんがないとかいって言われてますが、どうなんでしょ。

そういえば、カガリたん…思ったんですけど、OPの皆が顔を上げてでてくるとこで、ステラいて、カガリたんいないの気になった…!
ネオ・マリュ・キラ・ラクス・シン・ステラ・・・・・・・・・・・・・・皿、はいたと思うんです が!(笑
ともかくカガリたんがいなくてショックを受けた。


白兎 |MAIL

My追加