極早生みかん
DiaryINDEX|past|will
2001年11月19日(月) |
しし座流星群との戦い・・・(笑) |
18日のPM6時…休みだというのに学校へ。 真っ暗な廊下を歩きサンダルを取りに…。 私が描いた竜太朗くんが暗闇の中見つめている。
怖っ!!!!!
サンダルを持って化学実験室へ…。 部室を開けたら誰もいない。 寂すぃ〜(>0<) 実験室の隣の部屋へ行って呼びかけてみる。 「先生ぇ〜?」 「あ!来た♪」
広い校舎には私と先生のみ。 はっはっはっはっ…(苦笑)
数分後に部員が集まってちょっと星についてお勉強。 そのあと先生の車に乗りコ●スへ行って夕飯を食べました。 先生自腹…。 凄いZEベイベ!!!!! 次にコンビニによって朝ご飯を買って学校に戻りました。
そのうち徐々に沢山の人間が集まってきました。 またちょっとお勉強してあとは星が綺麗に見えるように暗くなるまで待ち!!!!!
先生を含めてUNOをして遊び時間をつぶしていました。
18日PM11時過ぎ…。 寒い寒い外に出て少し空を眺めてみた。 オリオン座が見えた。
…見飽きたな。あの星。(失礼)
んで寒くない格好をして屋上へ。
厚手のパーカーに上下青ジャージ。 ポ●モン(笑)の小さな毛布を持って極寒手前のお外へ(苦笑)
外に出たら寒い寒い…。 友人との口癖は「JOEのギャグより寒いよ…。」だった。
まぁそんなこんなで観測開始☆ とにかく凄い綺麗でした♪ 私と先生が実験室に物を取りに戻っている間に凄いのが流れたらしいんですが…。
ケッ…。
でも自分的にすごいの見れたのでいいです。 緑色の光や紫色の光…。 先生曰く物質によって色が変わるらしいです。 まぁその物質というのはちゃんと調べてみなきゃわからないらしいですが…。
とにかく凄かった!!!大きなのが流れた後が白く残ったりして。 でもあんなに大きいと思われるのは実際1mm位の物が流れてるんです。
そんでピーク時の19日AM2時。 私の隣で寝転がって見ていた友人はあの寒い中寝てました。 死ぬんじゃねぇかってドキドキしながら星見てました。 でも私の体ももう限界。 あの寒さの中(でも毛布2枚掛けてます)睡魔達が星の如く降り注いできました。
寝てはいけない寝てはいけない…と思いつつ半目開けながら流星群を眺めていました。
んで私の枕もとに座って星を眺めていた友人と4時になったら寝ようと約束して半分寝ながら夜空を眺めていました。
そして19日AM4時…。 「先生…うちら寝ます。」と興奮の冷めない先生に言い残して実験室に戻りました。 もちろん寝る場所は実験室の実験台の上。
カタイ…。
枕は着ていたジャージの上と私の愛する安藤さんの蜜柑タオル(笑) 直接寝るのは嫌なので保健室の先生から借りていた(外でも使っていた)毛布をひいて、持参したポ●モンの毛布を掛け就寝。
19日AM7時40分起床。 先生(♂)に耳元で「朝ですよ〜♪」なんて言われたら起きない訳にはいきません。 変な起こし方しないでください(滝汗)
それから朝ごはんを食べて制服着て準備。 まだ眠いのにこれから授業…っつーのがめちゃくちゃ辛かった(汗)
そんで6時からバイト…。 死ぬっちゅーねん!!!!!!!
ま…しょうがないんですけどぉ(−_ー)
でも33年後見るのと違って今回見ておいて良かったなvvv
|