極早生みかん
DiaryINDEX|past|will
2002年01月03日(木) |
DASEIN LIVE TOUR 2001-2002 HUSTLE MUSCLE Part.2 2度目のお正月。(TOUR FINAL) |
渋谷公会堂。 17:00会場18:00開演 渋公なのに前売り¥2002(笑)
前日に友人達が行けなくなった。 それはそれで良かった。 大好きな師匠と師匠の妹さんとLIVEへvv
渋公に行ってCさんと会ってお話…。 色々話した。 これからの事…。 彼の脱退説とか…。 DASEINのLIVE会場でそんな事話すなって感じだけどやっぱそん時くらいしか話せない事もある。 その後Nさんと会った。 殆ど挨拶で終わってしまった。 なんつーか話せなかった(苦笑)
なんだかんだって開場時間になって会場に入ってグッズ買って席を探した。 *リストバンド *うちわ *パンフ *ビニールバッグ
お金ないのによく買ったな(汗)
私は2階席12列目4番。 ジェロニモ側(笑) 上着とか脱いだりギャグ扇子出したりして準備♪
マシンガンズのBOYS ONLYの時JOEとRickyとTAKUYAが座っていた席が全て見えた。
怖い…(汗) 来そうで怖い(滝汗) ま…その席には座ってはいなかった。 一番後ろの席とかに座ってたらそれはそれで嫌だけどね(白目)
そんなことを考えていたら会場内は暗くなって始まった。
初めっから知らない曲2曲やって(笑)知ってる曲をやっていった。 曲順なんて忘れた(苦笑)
Rickyが初め着てきた服はカッコ良かった♪ 白いファーがついた紺色のコート?だったと思う。 ※私の記憶なんていくらでも変えることができます(笑) そのあとお馴染みのブランドの洋服(小物) 上下とも白。 1曲歌ってRicky引っ込み腕に付けてた小物を取ってまた歌い始めた。
天下無双の時、Rickyがステージの脇にあるお立ち台に上ってギャグ扇子振りまくる☆ あぁ…可愛いvvv(悦) 負けじと自分も振る!!!振る!!振る!! 振っててギャグ扇子に違和感を感じた。 『折れそう…(汗)』 ま、折れずに済んだのですが(一安心)
つか踊りまくった☆ アイアイサが特に(笑) でも新曲の『まぶしくて』のフリは確かに難しかった(汗) 訳わかんねぇ!!!! 曲的には好きなのですがフリ難しいです!!! Ricky先生!!!!(泣)
今回のRickyビームはパワーアップしていた。 Ricky…目が変(汗)と思ったらRickyビームの時光った(笑) 声も変わったし(笑) 本当に宇宙人だ…と思った(笑)
でも一番見入ってしまったのがJOEのソロ。 『存在』を叩き終わった後にもドラムが会場中に鳴り響いた。 やっぱり速かった。 最速ドラマーは今でも健在だった。
でも「JOEのドラムソロが長過ぎて出られなかった!」とRicky。
あと少々驚いたのがTAKUYAのソロ。 『修羅』の出だしの部分のTAKUYAパートはカッコ良かった♪ そんでギターをかき鳴らしステージ上を駆ける。 投げキッスも出まくり(笑)
Rickyのお色直しはどのくらいだったのだろうか…。 『激情』の衣装、白いファーの付いた衣装、いつものオレンジの衣装、上下白の衣装、半分ラメで半分白の衣装(現存在の歌詞カード参照)、金色の羽織袴、MCで着るTシャツ下は確か白のパンツ。 ほとんどの衣装で銀色ラメのマフラー着用。
☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆
でもDASEINのLIVEで私が一番楽しみにしているのがMC!!!
1.ジェロニモの試練(笑) 彼はステージの上では10文字以内で喋らなければいけない(笑) 「やっぱり馬が好き」にはやられた(笑)
けれどもアンコールの時にタイミング悪く出て来て10文字以上喋ってしまって×ゲーム。 やはりアドリブには弱いらしい。 10文字以内で誰かのモノマネをしろとRickyから指令が出た(笑) ステージ中央でRickyがジェロニモにマイクを向けた。 その瞬間、
「ルパぁ〜ン!!(ダミ声)」
ぜっ…銭形のとっつあん?!!!!! つか似てる!!!!(笑) 会場中爆笑。 凄い…さすがアイダホ出身(笑) つかRickyがジェロニモの事を『じゃがいも』と呼んだ。 違和感がなかった(笑)
んでいつも移動は『馬』だと言うジェロニモ。 ジェロニモの後ろのアンプから小さな馬の顔(ぬいぐるみ)が覗いた。 可愛いvvv 名前は『ヤマギシさん』(爆笑)
「アンプからこっちには出れないの?」とのRickyの言葉に横に首を振るジェロニモ。 だよな(笑) こっちからじゃアンプの後ろに人影がチラチラ…(笑)
でもあんな小さい馬じゃ180cmくらいのジェロニモは支えられないだろう(笑)
2.TAKUYA爆笑…? アンコールのMCで最初にRickyとTAKUYAが登場。 TAKUYAはステージ上では笑わない。 「正月ぐらいは笑わないとダメだよ☆」とRickyはTAKUYAを笑わそうとする。 TAKUYAの笑顔がとうとう見れる!!と思ったらその瞬間ジェロニモ登場。
間が悪い(笑)
だけど今回のLIVEでは確かに笑った!!!! つか吹いた!!! マイクはちゃんと拾っていた(笑)
「ぶふ〜!!」
た…TAKUYAが吹いてる(驚) 今回のLIVEは何回か笑っていた。 アンプの前に行っては水を飲んでる振りをしたりタオルで顔を隠したりして笑いを堪えていた。 笑っているTAKUYAの傍に駈け寄って覗き込むRicky。 「何気に内股だし!」とRickyの言葉に笑った。
今回のLIVEはTAKUYAがたくさん喋っていた。
3.キャッチフレーズ
ずっと引っ込んでいたJOEが出てきた。 「キャッチフレーズ考えてた」とJOE。 「あんなにTVで募集したのに?」とRicky。 そんな二人が可愛いと思うvvv
左からジェロニモ、JOE、Ricky、TAKUYAの順にステージ上に並んで決まったキャッチフレーズを発表。
OPNEINGに『暁光』が流れなかったがここで流れた。 『暁光』をバックに流しステージの上から大きなプレートが…。 黒のプレートに白文字で書かれていた。
『愛と勇気とDASEIN』
Ricky…コケる。 虫がひっくり返るみたいにしてコケた。 きゃわゆいvv
JOEが右手を上に向け「愛と!」 Rickyが左手を上に向け「勇気と!」 んでいつもの様に「ダァ〜ザイン!!」
☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆
何回目のアンコールかでRickyお色直し(笑) すべて金色の羽織袴。でも靴は白の厚底シューズ☆ 眩しい!!!!!!! でも似合っていたりする(笑)
でもそれでさっきのMCやって引っ込み。
最後に『流離人』と『絶望の花』をやって終わり。 『流離人』では流離夢が光っていてとてもキレイだった♪ 「一緒に歌って下さい」とRicky。 会場中がひとつに…。
『絶望の花』…やっぱり涙ぐんでしまうのは毎回の事。 あの曲を聴くとぐっときてしまう…。
左からジェロニモ、JOE、Ricky、TAKUYAの順にまた並んでお礼の言葉。 最後まで深々と礼をしているするJOE。 泣いていたのだろうかそこまでは詮索したくはない。 ちょんちょんとJOEの肩を叩いて気遣うRicky。
そしてドラムセットにみんなで近寄って一人2本ずつスティックを持って客席に投げる。 ついでにRickyが持ってきた団扇(JOE&Ricky)を客席に投げ手をふりLIVE終了。
原宿駅で師匠達と別れて販売機でコーラを買った。 LIVE中何も飲まなかったので脱水症状気味。
電車に揺られる事1時間ちょっと地元に着き母親の迎えを待つ。 車の中で11時を迎えた。 ラジオはbayfm…。 確かゲストはDASEIN。 母親に「車で聴く?」なんて冗談を言われつつOPENINGを聴いて家に着きました。 バタバタしながら部屋に行きラジオをつける。
JOE…元気なかったね。 ちょっと不安になった。
Rickyは最後まで元気だね♪ めちゃくちゃ可愛いよ♪
JOE、Ricky、TAKUYA、Geronimo、スタッフ様方、事務所様方、ザイナー様方、お疲れ様でした。
|