極早生みかん
DiaryINDEXpastwill


2002年03月06日(水) 恥・・・中学・・・

今日の朝、ボーっとしながら制服に着替えながら『現存在』を聴いていたら、

「なんだっけ…コレ?」
と、親。
丁度かかっていたのは『秘密』

「『まぶしくて』だっけ?」

?!…なんで覚えとんねん!!!

「なんで覚えてんの?つか違うし…(笑)」
「いや…分かんないけど覚えちゃった」

『秘密』を覚えてくれ(笑)

そんなこんなで今日見た夢の話を親にした。
昨日、予約していたZy.を買ってきて金がなかった。
財布の中には500円とちょっと…(これはんと)
そして夢…。
夢の中で私は小物入れを整理していた。
その小物入れの中に100円玉が…。
「ラッキィ☆」
そのあとまた違う小物入れを整理していたら200円が出てきた。
そして違う小物入れを整理する度100円玉が出てきて合計500円。
「やったぁ!!!CD買える!!!」

…とそこで終わった(笑)
目を覚ましてあれは夢だったのだと思うと虚しくなった。

そこまで全て話したら親が、
「これ使えない500円玉だからあげる」
使えない500円玉なんかいらねぇとか思ったら古い500円玉。
親の仕事場はもう新500円玉しか自販機が使えないとの事。
「ありがとう!!!」

そして卒業式が終わってるんるん気分で新★堂へ。
即行ヴィジュコーナーへ…。

『いくらだっけ…(汗)タグ(万引き防止用)でいくらか見えない…(滝汗)』
しょうがないからそのままレジへ。
CDを出したら1260円と言われた。

『100円足りない…(滝汗)』

めっちゃ焦った。
つかZy.と同じ値段だよ!!!
しょうがないので言ったら取り置きしてくれるとの事。
紙に名前と電話番号を書いてその紙を貰って帰った。
凄く悔しかった…(白目)
つか泣きたかったさ…(半泣き)

そんで電車に乗ったら中学の時の友達と会った。
駅に着いて電車から降りて色々話した。
時々会ってはいたが深く話はしなかった。

今回深く話をして思った。
つか凄く嬉しかった。
考え方が一緒だった。
みんなバラバラの高校に行ってどこか変わってしまったのではないかと思っていたが中学の時と変わらなかった。
マシンガンの如く喋り続ける私の話を聞いて答えを返してくれた。

あの2年間て凄く貴重だったと思った。
中学2・3年…楽しい時だった。
あの頃は『高校生』に憧れていたが今は『中学生』に憧れている私。
戻れるならば戻りたい…。
「あの時はよかったよね〜」
って中学の友達と会う度、絶対言う。
私も友達も。

今日友達と話したときに出た言葉…
「言い方は悪いけど高校の子はその場限りの人、中学の時の子が本当の友達って言えるよね」

本当に高校の子はその『場』限りの子なんです。
多分卒業したら連絡を一切とらないと思う。
というよりとりたくもない。
卒業したら『さようなら』
同窓会は小学校と中学校だけでいいです。

今日、3年生が卒業していったように私も来年の今頃には卒業しているのでしょう。
嬉しくて泣くのかもしれません。
悲しくて泣きはしない。
今にも卒業した気分なんだから…。

今年も中学の時の友達とまた花火したいな…。
それかお花見♪
夏だと受験で忙しくなっちゃうかもしれないし…。
ね!!まいちょ!!!どうかな?(笑)


鈴夏 ★電子手紙写メ日記

My追加