もくじ|むかし|つぎ
2002年11月10日(日) |
本当は植松伸夫さんです。 |
ちび子が「手をつないで寝る」とかわいらしいことをいうので、一緒に横になってたら風呂にも入らず茶碗も洗わず洗濯物も畳まない状態で寝てしまいました。おはよう。でももう4時です(泣) で、風呂からあがって、耳掃除をする前にパソいじってます。体が冷えてきたのでもう寝ます。 さすがに東京、このヒートアイランド現象が夏には起こりまくりの板橋。あったけぇです。とはいえ、冷えはやってきますので、急いで愛を叫ぼうと思っています。
愛。
植松〜〜〜〜!!!!!!
最近、ひょんなことからまたFFのピアノコレクションをひっぱりだして、聴きながら飯を作ったりしているのですが。 くぁ〜〜〜。やっぱいいぜ畜生め。植松。君の才能が欲しい、とかいったら贅沢すぎるので、君になりたい。(もっと贅沢)
ファイナルファンタジーのシリーズは、作曲家・植松ノビヨがいるからこそ、売れてつながっているのだろう。と、私は強く信じている植松信者です。ゲームがおもろいのはもちろんなのですが。 映画には映画音楽が必要なように、ゲームにはゲーム音楽が必要です。植松さまの作る音楽は、もうそれですべてです。意味不明。私にとってすべてなんだよ。
ピアノは良い。 ピアノバカちはは語る。 同じFFの音楽を、オーケストラにしたのも、まぁ迫力があっていんだけど。ピアノの方が泣かせるよなぁ。聴かせてくれる、私的に。 どうもゲーム音楽を作曲なさる方は、ゲームの音源で如何に迫力ある音楽を鳴らすかっていうのが、ふぁみりーこんぴーたの時代からあったはずで、3音源でどれだけオーケストラの雰囲気を造り出すか苦労を重ねたに違いない。だから、最終的にはホンマモンのオーケストラで俺の作った音楽をぉぉ〜という、雄大な壮大な夢を叶えるっていうの、あるだろう。 植松氏も、しばしば。今までいくつかオーケストラ化してらっしゃる。 でもどーもな〜。
FF8のやつ聴いていて、思ったのだけど。 うーむ。いまいっち。 ピアノコレクションになった方が好きです。断言。 Eyes On Meを、ヴォーカル入りよりピアノコレクションのやつの方がいいっていうと、フェイ・ウォンには悪いんですけど、本当です。私的に。←うるさいだろうが繰り返す だってピアノが語るもの!
FF8のやつは、それまでの3作品(FF4・FF5・FF6)のピアノコレクションに比べ、楽譜化というものが抜けている分、作品としてのクォリティがアップなさっているように感じます。日本語で書こうキャンペーン。作品としての質が向上。 だから、聴いていて音符が楽譜が頭に踊らないほどなめらか。いやいつもそれほど音符がうかぶわけでもないのですが。(そんなに才能はねえよ自分)
だから、ね。
だから強くいいたい。
なんでFF7のピアノコレクションがないわけさ!?
名曲ごっそりなんだよぅ! ああいつも植松氏の曲はどれ聴いたって大好きさ! 私がこの世で一番大好きなのはFF5のとある1曲なんだけど、それはピアノ化よりはDear Frendsのアンゲリン・トゥトットが歌ってるのが一等いんだけどさ! でもでもでも!
エアリスのテーマを、んー万もするオルゴールにするくらいなら、ピアノコレクションを作って欲しかったです。絶対売れないと思います。ピアノコレクションの方が売れ行きいいと思います。■屋はアホだと思った。 ちょっとだけオーケストラで演奏してくださってるけどさ。ピアノ一本で泣かせてくれた方が私は幸せです。頼むよノビヨ。
もくじ|むかし|つぎ
日記内にて引用させていただく場合があります。ご了承ください。
|