子供が急に折り紙にハマりました。 家にある「おりがみ大全集」という本と折り紙を どこからか引っ張り出して来て、最初のページから 順に追っていくというノルマを自分に課しています。
コップから始まって、家やピアノなど簡単なものを折るのも ほとんど初めて折り紙をする子供にとっては、一筋縄ではいかず。 学校のプリントも半分に折れずにぐちゃと持ち帰ってくるので、 それと比べたら、割と折れるようになってきたかも。
子供は手先が不器用なので、手先の器用さを養うのにも、 平面から立体を作ることで、空間認識力を鍛えるのにも、 他にも色んな良いことに折り紙は作用しそうなので、 是非とも続けて欲しいと思うけど、如何せん飽き性ですから…
折った作品をしまうために、部屋に不釣り合いな大きい収納箱を 買ったけど、いつまでブームが続くのかと生暖かい目で見ています。
|