+My登録ボタン+
エンピツ+エンピツ同盟 |
|
+お薦めサイト+ |
|
+HTML+ |
|
+フォント+ |
|
Written by ビノ
|
|

バナー |
+main screen+
2002年03月28日(木)
MXPX, LINK, HIVES, and MY LIFE.
買っちゃいました、CD(^^ゞ。えっと、MXPXの『LOST IN JAPAN』とLINKの『Revolution Rock』です。
MXPXですが、まだあんまり聞いてません。一応日本限定版で、彼らの過去2作品のいいとこどりのアルバムです。ということで、非常にフツ〜です。わかりやすいかどうかは微妙なとこですが、Easy Gripだとか、まぁそんな感じです。ほんとフツ〜のパンクバンドです。いい意味で可もなく不可もなくという。
LINKは日本のバンドって事で、日本のバンドっぽいです(^^ゞ。フツ〜です。ちょい弱いGoing Steadyってとこでしょうか。これだったら私はガガガSPの『卒業アルバム』をオススメします。まぁ、不可はないんですけどね。
ところで、タワレコの試聴機にてThe Hivesのニューアルバムを発見!!The Hivesは私が3番目に好きなバンドです。で、なにやら紹介文にどっか(スウェーデンだったかな?)でTOP10に入ったとか書いてあって、「おっ、ついに来たかハイブス!!」と期待して聴いてみたところ、知ってる曲ばっかり・・・。どうも「編集版」らしいです。ベスト版と言えないところが哀愁の背中って感じです。もちろん買いませんでした。
ちなみに、タワレコに行ったということは就活してきたってことです。今日はかなり少人数制のセミナーで、けっこうおもしろかったです。一番感心させられたのが、セミナー中に学生がランダムで指名されていろいろ答えさせられること。例えばスクリーンに「企業理念のヒエラルキー」だとか「グローバル・ニッチ」とかって映されている時に、「え〜と、じゃあ松岡君『ヒエラルキー』の意味わかりますか?」とか「『ニッチ』の意味わかりますか?」とか聞かれるんです。高校までの授業を思い出してみてください。ランダムで当てられる授業は、それ以外の授業より全然緊張感もって受けていませんでしたか?そして、結果的にその科目はそれなりに得意になってたりしませんでしたか?見事な手法だと感心しました。ちなみに「ヒエラルキー=階層」、「ニッチ=隙間」だそうです。
じゃ、そういうことで。 てか明日本命の1社の面接・・・。きっと徹夜する・・・。 |
|
|
←新しい日記 目次 古い日記→ |
+エンピツスキン配布サイト様+
【重要】スキン利用時は、
各サイトの利用規約を遵守しましょう
 |
→新作公開終了してしまいました。シェアはたぶん1位。 |
|
|
 |
→種類豊富で全部見るのも大変。オリジナリティー高いです。 |
|
|
 |
→独特の色使いが絶妙。特に和の色使いが光ります。 |
|
|
 |
→斬新なデザインでもしっかりとまとめるセンスが羨ましい。 |
|
|
 |
→写真素材系がメイン。完成度高いスキン多いです。 |
|
|
 |
→シンプルながら細部へのコダワリを感じます。 |
|
|
 |
→糞 |
|
|
 |
→閉鎖されました(7/14) |
|
|
|
|
|