かのん♪の日記

2002年01月14日(月) お茶の初釜ぁ〜♪

今日は朝から着物を着ました。
と言っても、成人式を迎えたからじゃないんですよ。
お茶の初釜が10時から行われたからなんですがね。(笑)

前回は一人で着付けをしたのですが、今回は母にも手伝ってもらいました。
そのおかげで自分一人でするよりも早く支度が出来ました。
(ありがとう!お母さん♪)

今回の着物は母に内緒で自分で購入した『山吹色の色無地と梅柄の袋帯』!
初めて母に見せたら…『地味ね!』の一言。
う〜ん。。。
私にとっては派手めな色と思ったのになぁ〜!?
(彼にデジカメで撮って次回判断してもらおう!(笑))

これで母に内緒にしている秘密が1つ減ってほっとしました。
でも、まだまだ秘密はたくさんあるんだけどね。(汗)

ところで、10時から始まった初釜…終わったのは2時半過ぎ。
まぁ、茶事なので途中ご飯を尾ただいたりするんですが、
足がしびれてとてもじゃないです。(涙)
長時間の正座は…辛いです。
おかげで夜寝ているときも足が変な感覚。

これがなかったらとっても楽しいんだけどなぁ〜?!
早く正座に慣れなくては。

*追伸*
初釜の帰りに、呉服屋さん(上司のお友達)に上司と一緒に付いて行きました。
そしたら、いいお値段の帯揚げをただでいただいちゃいました♪
うれしいなぁぁぁぁ。
って、今度夏の単用の帯を買わなくちゃいけないんだけど、
ここで買わないと申し訳ないなぁ。。。(汗)


 <<かこ♪  =もくじ♪=  みらい♪>>


かのん♪ [MAIL] [HOMEPAGE]