2006年02月25日(土) |
辛口批評お待ちしております。 |
昨晩完成した【子供の日】をテーマにした作品が、 とりあえず完成しました。。。 でも、自分自身納得いかないんですよね・・・
1枚目のガラスは、規定の図案そのまま利用した菖蒲と兜。 菖蒲の花ぎらは2重貼りでアンティークのリード線。 兜は黒のリード線だけで描くはずだったのですが、 寂しげだったので、ぺプルのフィルムを貼ることにして、 兜は擦りガラス状にしました。
2枚目のアクリル板は、オリジナル図案の鯉のぼり。 鯉のぼりのうろこを3〜4色微妙な色のフィルムを貼り、 ロープは黒でしたんですが・・・ これまた、納得がいかない出来に。。。
隙間を晴れた青空を表現するために、 水色系の2色を利用して、全隙間に貼った方がいいのかなぁ? と、現在考えているのですが・・・ う〜ん。。。といったところ。
2枚をあわせて1つの作品にすると・・・ 兜の擦りガラスで、鯉のぼりがぼけて見えてしまうし、 なんか微妙な作品に。。。 2枚目に水色系を全隙間に貼っても、なんかぁ〜?!って感じになりそうだし、 良いご意見&アドバイスお待ちしております。m(_ _*)m
*今日の写真* 【こどもの日】をテーマにした作品。 1枚目:フラッシュなしの写真 2枚目:フラッシュありの写真
*追記* 今日1日も甥っ子に、妹の世話に追われて、 やっぱり福岡の手作りフェスタに行けませんでした。 先週銀座に行って、グラスアートの入賞作品を見ておいてよかった! 改めて思いました。
|