今日は午前中は・・・リフォームの手伝い♪ 砂壁に壁紙を張るための下準備で、砂壁用の調整剤を塗りこみ・・・ 乾く間に襖の張替え・・・ 砂壁がある程度乾いたら、2回目の調整剤を塗りこみ。 でも、3件のホームセンターを回ってかき集めた液状の調整剤はあっという間になくなったので、 最後はスプレー式の調整剤を! こんなことをしていたら、あっという間に4時間が経過し、 お昼ごはんで、作業は一時中断! 襖7枚張替えの予定が2枚しか出来ずに・・・ 後日持ち越しになっちゃいました。
午後は、甥っ子ちゃんの五月人形の下見?あるいは買いにお出かけ♪ 人形専門店を始め見たのですが、たくさんの種類があって、目移りしてしまうし、 でも、結局は一番最初に目に付いた、とある作家さんの作品がいいと思い始め・・・次のお店へ♪ そのお店は一般的なショッピングセンターなのですが、 品揃えはう〜〜〜〜ん、いまいち。 でも、係りの店員さんはこれがお薦めとあれこれ言って来るけど、 こっちがこの作りが気になるとか、あれこれ言い返したら、 むきになってこの値段じゃ、ココまでの作品のものはないですよ!といってくる。 でも、気に入らないものは気に入らないので・・・ 結局、初めのお店に逆戻り! 今度は店長さんに直接交渉で、お勧めのものを聞いたら、 やはり最初に気になって言ったとある作家さんの兜一式セット。 でも、私がどうしても屏風が気に入らなかったので、 屏風を変えてもらえないかと交渉を始めちゃいました。 そしたら、店長さん「やはりそう思われちゃいましたか。」だって・・・(笑) 「この値段に抑えるためには、この屏風のランクを落とさないといけなかったんですよ」 ってことで、兜の映えるいい屏風に変更交渉開始!(これが私の役目。) ってことで、店長さんに何度もお願い&交渉をして・・・ 1万円プラスで・・・ 屏風をいいものに変更成功! (定価だと3万以上の差があるらしいけど・・・) ついでに、屏風を変えたことによって、 かぶとを飾る台も1つ大きいサイズに変更しなくてはいけなくなったのですが、それにも成功! で、とてもいいお買い物が出来ちゃいました! (妹&母は唖然としていたけど・・・(苦笑))
だって、いい兜ならば、それらしく映える屏風がなきゃ、 兜の価値を下げてしまうし、見栄えがしないんだもの。 とにかく満足なお買い物でした。
あと、鯉のぼりは引っ越したりどんな家に住むのか分からないので、小庭タイプのものを購入! でも、小さいころから農家の跡取りの鯉のぼりなど、 すっごく大きな鯉のぼりなどを見てきていたので、 小庭サイズでもすっごくちゃちく見えたんですが・・・ 甥っ子ちゃんがとにかく喜ぶのであれば、それでよし! って、私が代金支払うわけじゃないんですけどね。。。
今回新たなる豆知識を得ることが出来、良い1日でした♪
=今日の写真= 先週の日曜日に彼の地元で紙すきをした時の作品 1枚目:彼の作品 2枚目:私の作品 最初は色々考えていたのですが・・・ 最後はどうでもいいや!って感じになってしまい、 最終的に彼のご両親との昼食時間に後れそうになったので、 適当に完成させちゃったので、出来はいまいちですが。。。
|