2006年05月16日(火) |
M1さん、技術確認審査・・・無事合格♪ |
本当は、昨日の日記に記載しなければいけなかったのですが… 通知が十度いたのが夕方だったし、1日日記は1つと決めていたので、 あえて今日の日記に。。。。
4月30日(土)に技術確認作品を配送手続きし、 5月1日(月)に無事作品が技術確認室に届いて約2週間… 私の初めての教え子さんであるM1さんが、 グラスアート技術確認審査に無事通過し、合格されました♪ やはり苦手だと思われている部分の審査は○+△だったりしたのですが、 丁寧に仕上げられていたので◎も多く、指導者としてほっと一安心いたしました。
でも、これからも月に2回くらい通ってこられると言う事なので、 色々な技術を教えていきたいなぁ〜と思います。 ってことで、佐世保の教室が今後開催されたとしても、 すべてM1さんにお任せすることになりるので、 私は心置きなく社会復帰の道を進んでいかなくては! そして、グラスアートなどの趣味の時間を確保できる仕事を探さなくては。
あと、明日中にグラスアートの注文表をFaxしなくっちゃ! ランプシェードのベースとインストラクター登録申請書を前回注文の際に、 注文し忘れちゃったし。(^^; あと、6月末のセミナーで必要なものも注文しといた方がいいかなぁ? しばらくグラスアートの注文もしなくなっちゃうかもしれないし。 (金欠の為。。。(苦笑))
さてと、今日は午前中甥っ子ちゃんのお世話を頼まれているので、 甥っ子ちゃんと楽しく遊んじゃお〜〜っと♪(*^o^*)v
それまでは、作品展示会のパーテンションの4月分のリード線貼りをしてようかなぁ? 一人だけ、昨日の教室で製作していたら 『まさか、もう取り掛かっているとは… ついでに1〜12月分を一人で製作しちゃいなさいよ♪』 と、師匠に言われちゃったんだけど。(笑) だって、私…いつ忙しくなるか分からないんだもん。 出来る時に、与えられた課題はさっさとこなさなくっちゃ。 って、この生真面目さが…いけないんだよね。(苦笑) (他のインストラクター資格保持者は楕円のガラスオーオーナメント、 初心者の人はティッシュケース製作で一生懸命。)
さて、このパーティションのガラス2枚が製作出来たら、 展示会用に45×45の作品かシルバーフレームの大きめな作品の図案を考えなきゃいけないよね。
それが終わったら… グラスアートコンクール【welcome】のテーマの図案を考えなきゃ。 って、まだ詳細が発表されていないんだけど… (コンクールに作品を出す気満々?!気持ちだけ…(笑))
さて、今日も1日楽しく過ごそう〜っと♪ って、実は昨晩から鼻水出ちゃうし、今朝からはのどが痛いし… 彼の風邪を貰ってきてしまったのかしら? 車で過ごす時間多かったし…。(涙)
=今日の写真= 無事にグラスアート技術確認審査通過し、 合格されたM1さんの技術確認作品。 1枚目:カトレア(表から撮影) 2枚目:カトレア(裏から撮影) 3枚目:サンプラー
|