かのん♪の日記

2006年06月05日(月) 手芸店での体験会♪

今日は手芸店で初めての体験会♪
残念ながら参加者は1名だったのですが、
無事に体験会を終了し、次回からは私の自宅でレッスンすることに。

でも、かなりご自分の好みがはっきりしておられる方で、
オレンジのバラは嫌!この葉っぱの色は嫌!とおっしゃられて…
急遽私の手持ちのフィルムからバラの色を選んでいただく事になりました。(苦笑)

グラスアートを知るきっかけとなったのは、
ONDRIきっかけ本やさしいNewステンドグラスという280円の本。
簡単そうで、部屋のインテリアを作りたいとというのが本人の希望。
(本の図案は嫌いだけど、コンセントようのランプシェードを作りたいとか言われても、
 私にはその教材を店入れるすべを知らないのですが。。。)
本の後ろ表紙に似取り扱い店舗を記載されていたのですが、
すべて関東地方の店舗だし。
関東に出向いた際、1泊多く宿泊して、
グラスアートの教材探しをしなきゃいけないのかしら?

う〜ん。。。なんだかM1さんより更に手ごわい生徒さんになりそうです。(苦笑)

あと、手芸店での広告に掲載する次回の1Dayレッスン用のサンプルを持ち込んだのですが、
手芸店からの支払いは師匠宛になるので、
講師である私の名前は掲載されないかもしれないそうです。
(今までこのようなケースがなかったので、上司の方と話し合いご正式に決定の予定)
広告は7月20日前後に配布予定なので、
次回の手芸店での体験会は8月4日(金)午前になりました。
(店員さんには今回の写真立ては好評でした♪)
少しでも多くの人が集まってくれるといいんだけどなぁ。

さて、これから夜のグラスアート教室(生徒)なので、
歳時記のガラスを少し作業を進めておこうかなぁ?
この1週間ほったらかしにしちゃってたし。
(そういえば、このガラスと同じ大きさらしいパーテンションを見つけたので、
 もう一度ガラスが入るかどうか確認しに行かなきゃ!)

さて、今週もぼちぼちグラスアートをがんばっていきましょう♪
って、最近プリザーブドフラワーを使ってアレンジメント作ってないなぁ。

=今日の写真=
1枚目:千趣会の写真立て
2枚目:体験会レッスンの作品。(参加者の作品じゃないけど)
   (左:基本のキットのバラ(オレンジ))
   (右:参加者希望でバラをスィープダークレッドに変更)
     (自宅にて私が製作した物)


 <<かこ♪  =もくじ♪=  みらい♪>>


かのん♪ [MAIL] [HOMEPAGE]