かのん♪の日記

2006年06月10日(土) Atelier Mikiさんの真似をして・・・

昨日ご紹介したAtelier Mikiさんフォトフレームを利用した額の作品を真似して…
100円ショップのフォトフレームを組み合わせて、
またグラスアートのワンポイント図案集から気にいった図案を縮小して、
額のワンポイントフレームを製作してみました。

ここ数日時間があればフォトフレームを探しに…
100円ショップ巡りをしたのですが、
1額はいいなぁ〜と思うものはガラスを使用していなかったり、
おっ!ガラスのフォトフレームだ!と見つけたものは、裏が全開きになっていたり…
なかなかいいものが見つからなかったのですが、
ふと上記の2つのフォトフレームを組み合わせればいいや!
と、思いつき100円ショップで購入した2つのフォトフレームで、
1つのグラスアート用教材額が完成しました♪

これから初心者向けの図案をアレンジして、
フィルムやリード線の単価計算して、
1セット材料費だけで1000円位の体験キットが完成できるかなぁ?
と、思っているんですけどね…。

でも、オークションで見つけた1000円の額は、
真っ赤なバラが似合う木製の額に青色のきれいなペイントがしてあるんですよね。
(現在購入中で、来週商品が届く予定。)
それだと材料費だけで2000円位しちゃうしなぁ。

手軽のグラスアートに興味を持っていただける金額ってどのくらいなんだろう?
毎月手芸店で体験レッスンみたいな形で、
なにか手ごろな値段で製作してもらったりするのは。
う〜ん。。。いろいろアイデアは浮かぶけど、
つい金銭的な面で凹んじゃうんですよね。

手芸店だと費用の2割は教室代として徴収されるし、
う〜ん。。。やはり手芸店での毎月体験会は厳しいかなぁ?

私もまだ独身だし、お金稼がなきゃいけない身だし。
やっぱりグラスアートは私の余暇の部分の副職にするしかないのかなぁ?

=今日の写真=
1枚目:100円ショップのフォトフレーム2つを組み合わせて製作した額のグラスアート
2枚目:(1枚目をバックから光を当てて撮影)





 <<かこ♪  =もくじ♪=  みらい♪>>


かのん♪ [MAIL] [HOMEPAGE]