 |
 |
■■■
■■
■ たびにっきぃ。3。
※この日記は旅中リアルにつけていたものです。一人でこんなの書いてたんだと細く笑んでお楽しみください。
Grammar schoolへ。 朝食はいつもの3倍。笑。 にしてもみんなかっこかわいいっっっ!! っつーか制服うらやましい。 赤黒が超かっこいいですvvvネクタイとかほしーvv しかし授業はたじたじでした; まづはArt。クレヨンで描かされました。模写っス。 キバツな色で描け(ってか色にとらわれるな?) とのコトでした。
2時間目はなかったので校内案内してくれました。 迷路のようでナゾ。 3時間目はEnglish。なんかOCのようでした。 ってかよさこいありえないしっ! なんだったんだアレは・・・。 もっと広いとこでやる予定だったのにサ。。。 でもHost Familyに見せるらすぃ。 その後Shakespearのゆかりの地めぐり。with daughter。 だって文系・理系でチームわけるんだもん。 だからDadが「かなえについてやって」って。 自由行動のトキRing買ってくれました。 ってか理由セコいし!笑。 実はもう1、2コ小さいサイズのがよかったなってあとから 思ふ今日この頃。やーんゴメンナサイ。 失くさないようガンバる。
そんでHost Familyごたーいめーん。 Margalet&john夫妻です。あとItalian37歳ファビオ(陽気) と20歳Arabic Ahmadの2人のStudentsがいました。 みんなよい人☆ 夕飯はFish&Chips。毎週金曜はコレだそうです。 そんなに食事に根付いてるとは・・さすが本場。 AUSとはまた違ったカンジ。8時ぐらいにめっさ眠くなって 早めにひきあげました。。疲れてんだなー。。 明日もガンバろう。英語の練習だぁ。
注:学校交流があったんですね。予定に。 よさこい見せるだったんだけど妙に狭い部屋でやることになって 激しくひいてたと思います。あっちの生徒は・・。。 あとこの旅の一番の収穫は指輪なんじゃないかと思う。 1日目はおとしまくりました・・。指輪・・。 最近手になじんできた。。 これは・・11号くらぃか・・・? 9でもゆるいのにね。あたし。。
2004年09月24日(金)
|
|
 |