
目次|過去|未来
2002年11月23日(土) |
お見合いパーティ報告 |
行ってきました、お見合いパーティ。 会場は梅田の某ホテル。
会場に着くやいなや、受付前に長蛇の列。 段取り悪いんじゃなくって? 会場に入るまで30分位待たされ、その段階でもう 既に帰りたいモードの友達と私。
狭い会場に何人でのパーティだったと思います? 男女各80人ですよー! まずはお決まりの「自己紹介カード」というのを交換 しあって一人ずつ必ずお話をするというスタートでした。
名前・年齢・職業・住所(○○市まで)・趣味・好きな音楽
これが自己紹介カードに記入する項目です。 これだけをもとに一人ずつ話をしていくわけなんですが、 一人と話せる時間は、たったの30秒くらい。
趣味欄に書いた「ピアノ」 「えー、ピアノっていつから習ってるの? ショパンとか弾けちゃうの?」
職業欄に書いた「営業」 「女の人で営業ってすごいねー。何売ってるの?」
この質問が半々。 結局この質問に対する回答を40+40=80回行った私。 もう喉カラカラだし、狭い会場なので窒息しそうだし、 大体相手の顔なんて誰ひとりとして覚えてないって。 (あまりにきもくてインパクトあるタイプの人は除く)
で、一巡したところで、 「第一印象で気に入った3人に自分のカードを渡してくださーい!」 と司会の女の人。 自分のカードには携帯番号やメールアドレスなどを記入されてる わけです。 3人どころか1人だって選べないよ・・・
で、結局私は誰にも渡さず。 友達は2人に渡していました。
フリータイムも殆どなく、最後は 「本命の人の番号を書いてスタッフに渡してください。 集計をしてカップルを発表しま〜す。」
私はブランクで提出。 友達は百貨店勤務の34歳の人とカップルになって、会場から出て 行きました。 全ての発表が終わって一人で会場を後にする私。むなしかった・・・ 結局終了後、友達と二人で食事して帰ってきたのですが。
なんでみんなあんな大人数、少ない会話時間の中で選べるわけー?? 大体さー、話が違うんだよぉぉぉ。 だってこのパーティの男性参加資格は「医者・弁護士・税理士・ 一部上場企業勤務・・・」だったはずなのに。
|