
目次|過去|未来
会社に置いてあったこの本を読んだ。
あーなるほどね!そうよね!と頷く反面、なんであんなに話題になったんだろうとも感じてしまう本でした。 でも、普段コスト意識のない私にとっては、勉強になったかもしれません。
社長のデスクには、ビジネスに関する本が積み上がっているので、 退屈な時間に少しずつ目を通したりしています。 今の会社に入ってから、日経新聞や経済雑誌などを読む機会がとても増えました。 夏から株投資を始めたせいもあるけれど、新聞チェックや夜のTVニュース(23時からのWBSが好き^^小谷さん、昔から好きです♪)がとても楽しくなりました。 利益もあれば損もあり、今のところ収支はトントンだったりするのですが、生活の中で、世の中の色々なことに興味を持つようになったという面だけでも、株を始めたことは良かったと思っています。
しかし、株やってる人はまわりに結構いるもので、 前の会社の友達なんて「中学生の時に買った株が大暴騰して100倍になって以来、ずっと株はやってるよ。今は1000万円だけ株で運用してるんだ。」とか。 1000万だけ、って君は一体どれだけお金持ってるのさ? でも、おかげでその子からチャートの見方とか親切に教えてもらえるので、ありがたや〜。
あんまりリスキーな投資をしないで、安定運用していこうと思います。
|