毎日酔っ払うほど酒が飲みたい....。 でも会社から帰ったら漫画をかかなきゃいけないので ほろ酔い程度で我慢です。 漫画家になる夢は、いつまで見ていられるんだろう。 来年いっぱいで見込みがなければいいかげんあきらめるつもりです。 あきらめたらゲーム、アニメ、広告の世界へ行こうかと思ってます。 その世界も簡単にいける場所じゃないんだけどさ。 けどね、漫画家の夢をいつまでも見て、30才くらいになんの肩書きもなく 収入も生活ギリギリなんていうのは嫌なんですよ。 だから25才になる前には見切りをつけたいと思っています。
昨日はそんな事を考えながら一日を過ごしてました。 会社有給とってさ。 自分の道を時々見失います。 社会人をやっているけど夢にがんばってる自分に疑問を抱き始めてしまい 不安になる。漫画家になれなかったとき、私はどうしたらいいんだろうと。 今日は課長にもそれを言いました。 私には漫画家になる夢があると。 だから責任の重い仕事を抱えることはできない。 漫画を書くことを最優先にもっていくと。 職場に夢をカミングアウトして理解を求めるのは初めてです。 だいたい不安になったら会社を辞めてしまうのが今まででした。 正直今回も辞めてしまおうか悩んでました。 会社にいると、不安になって、会社を辞めてしまう。 辞めたからといって漫画家になれるわけでもないのに。 課長はそれを快く理解して了承してくれました。 私は一安心です。
来年いっぱいは、漫画家になることだけを考えようと思います。 不安になって会社を辞めたりゲーム会社や広告会社に行こうとしないで。 それだけを。 ただ、夢だけを追える年齢ではない。 転職は25才までが現実だ。 あと一年以上あるが、一年はあっという間だ。 そして私は、夢に敗れたあと、アルバイトで食いつなぎ生活がいっぱいいっぱいな 大人にはなりたくない。 そのあとも慎重に考えながら、夢に向かいたい。
|