[PR] 看護師 募集
Firefox ブラウザ無料ダウンロード Tokyo days++uc
Tokyo days++uc

2012年03月26日(月) うーん

不摂生かなー。
ちょっと右脇腹がいたい。

最近、油断して肉を食べたからかな〜。
ここで持ちこたえるのが大事だから少し食事には注意して
粗食で行こう。
乳酸菌も取らないとね。

あ、そうそう。この前病院行って来ました。
まぁ安定してるので問診と世間話となんだけどね。

で、結論から言うとまた病院変わります。
板橋の病院に戻ります。

理由はまたUC担当医K先生が板橋に戻るから。
その担当医の戻る理由は 
「日大光が丘 撤退」あたりで検索してみて下さい。
練馬から光が丘病院が撤退してしまうんですよね。
で、医学部のある本拠地板橋の付属病院に患者さんの大半が移転するみたいです。
病院跡は他の医療法人が引き継ぐので残るKrもるみたいですよ。
病院の移転て大変だよねえ。
ラーメン屋の引越しとは違うわけよ。

まぁ、ぼくは日大の担当医を信頼しているわけで
ついて行きます。っていうか、
UCで最初にDrKを受診してしばらく通った板橋病院に戻るだけなんだけどね、、、


UCは季節の変わり目が悪化しやすいと僕は思っているので
ここは気をつけるところです。

担当医がアサコールに変えたければいって下さいっていうけど
当分はサラゾピリンで行く予定。

欧米だとアサコールのシェアが圧倒的みたいだけどねえ。
ペンタサと何が違うかというと
有効成分の放出機構が違うわけ。
ペンタサは時間で溶け出す。
アサコールはPH依存。
だから肛門近くの下部に炎症あるときは
早めに溶け始めちゃうペンタサより、
より下まで届くアサコールが有利ですよんってこと。
でも、ぶっちゃけアサコールってクスリが溶けずに便に混ざってる例もあるらしい。
なんだかねえ・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


HR [★メールを送る★] [写真サイトへGo!(livedoor)]

My追加