台風観察日記

2001年12月23日(日) 天皇誕生日・プリンタ2度あることは3度ある

有馬記念を見終わった後あたりから、やっとこさ年賀状に着手。でも使い物になりそうな物が出来たのは、午後も10時を過ぎた頃…や、もっと遅かったか。
私が製作してるのを見て母が、「この絵印刷して」と、プリントゴッコで刷るはずだった絵を差し出してくる。って、なんでこんな夜遅くに、言い出すのかな。
ぶつぶつ言いながら、取り込んで補正して、さっさと印刷。したらば、それまで快調に試し刷りしてきたプリンタが、印刷せずに「ぺッ」っと紙を吐き出してくる!……ごそごそあちこちいじくり回して、なんとか成功。
さて本番。…またも、トラブル発生〜。今度は、はがきの紙送りが悪くて、紙切れ表示。これは、夏にもあったことで、あのときは確か一枚づつプリンタに押し込んだような…。
はがきも刷れるハズなのに、なんでこんなことに…、と思いながら給紙部分を見ていると見なれないレバーが。しかもぺら紙と封筒の表示が。「もしかして」と、レバーを封筒の印にあわせると、わーい、苦労してたのが馬鹿みたいに、ちゃんとはがきが送られて行く〜。なんやー、ここを切り替えればよかったんかー…なんで、夏に気が付かんかな。マニュアルなんか読まんもんな。
遠くない未来に買い替える予定の機械のスキルアップをしてどうするんだ。(しかもめさめさ、基本的なこと)

で、結局自分の分は、どうにも黄色のインクが出てないらしくて、刷れません(青なら補充インクあったのに)がっくり。明日、買いに行くしかないな。にしても、そんなに黄色ばっかり使ったかなあ?

何事も余裕をもってしましょう、という話。


 < 過去  INDEX  未来 >


紫乃 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加