台風観察日記

2006年08月24日(木) キャリーの扱いは難しい

昨日は平日開催だというのに、SBもSMもぱんぱん!さすが夏休み、さすが招待デー。<でも、常になにがしかの招待デーだとおもうのだが
開門時間くらいに到着、列が延々続いてました。平日開催なのに…。
んで、Aホーム席、いつもよりゴール近くに陣取ってみました。したらば、ちょっとずつ中央に寄って行くことになり、かなりゴール裏で応援することと、相成りました。しょっぱなから漢裸祭り。いーよなあ、男は脱げて。暑かったもん。
で、延々歌ってました。
前半は遠くで試合が行われていたので、点が入っててもおかしくなかったんですが、無得点。そして交代なしの後半、智の先制ゴールから、ガンバ劇場開幕。フタの2点目、マグノの久々ゴールで3点目。ゴール裏はお祭り騒ぎ。私も初めて1曲飛び跳ねてしまった、体力ないのに。やあ3−0で、得失点差も稼げるやん、なんて思っていたら。グダグダに。交代で入ったゴンちゃんなんか、前からプレスかけまくりだったんですけど。3−2に追いつかれた後は、もう、時間が長く感じられて、すっごい疲れました。ハラヒロミが「去年のガンバ」と言ってましたが、まさしく。普通、3−0だったら、ほぼ安心していられるはずなのですが。(あ、そーいえば、そんな試合を最近、見たっけか東京まで出向いて)
ま、勝ててよかった。それに尽きます。

でも、3点入れててよかったわ、総得点も1点差で1位です。あとは、得失点差〜。

よく、ゴール裏だと試合がよく見えないという発言を見ますが、確かにその通り。でも、慣れちゃいました。それと、歌いながら試合を見るのも、慣れました。つか、手拍子しながら一生懸命目で追いながら歌うのって、………ライブといっしょだもんねえ。道理で、手拍子だけでは飽き足らず、歌うようになった訳だ。(今年のライブでは、大声で歌わないように気をつけねば。絶対、のどが鍛えられてて、声が出やすくなってるはず)

友人に借りた「おおきく振りかぶって」で、監督が応援団の団長(?)に、「味方のため息がやる気を奪う」ってのを言ってて、ちょっと気をつけてみた。シュートを外しても、あぁ…って言わずに、ひたすらチャントを歌い続けてみたよ。…まあ、さすがに、マグノからのパスを当てるだけでよかったのをバンちゃんが外したときは、目の前だっただけに、ちょっとボーゼンとしましたが。それでも手は止めなかったのは、すでに反射なんでしょうか。

審判が「おじょうさん」だったのを知ったのは、家に帰ってからでした。


 < 過去  INDEX  未来 >


紫乃 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加