駅の改札で、洗顔クリームみたいなものを落とした女の子がいたので、 拾って「落としましたよ」と渡したら、「有り難う」と言われた。
とまあ、これだけ書くと礼儀正しい子に聞こえるのだが、それは 仲間にいうのとほとんど変わらない口調に聞こえた。
だから失礼だというのではない、彼女の中では「ウチ」と「ソト」 の区別がないのかも知れないと思ったのだ。自分が「落としたよ」 ではなく「落としましたよ」と声をかけたのは明らかに「ソト」 と認識しているからで、だからこそ遙かに年下の子に対してもこう いう口調になるのだ。
いやまて、彼女はこっちを「ウチ」と思ってたのか? 喜んでいいのか情けないのか・・・ (まあ、万に一つもそんなことはないと思うけどね(^^;)
|